民俗学
2016年03月 名古屋大学大学院 国際開発研究科 博士後期課程 修了 2011年03月 東南大学大学院 外国語学研究科 修士課程 修了 中華人民共和国 2008年06月 南京農業大学 外国語学部 卒業 中華人民共和国
2018年4月 - 現在名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 共通(全学教育科目担当:英語・ドイツ語・フランス語・中国語) 准教授 2017年-2018年 総合地球環境学研究所 外来研究員 2016年-2017年 人間文化研究機構 総合人間文化研究推進センター 総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点 拠点研究員
中国語 文化人類学
現代中国語
2004年03月 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 2001年03月 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 博士前期課程 修了 1999年03月 大阪外国語大学 外国語学部 地域文化学科 卒業
名古屋大学大学院人文学研究科 准教授 , 2017年04月 ~ 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 准教授 , 2007年04月 ~ 2017年03月 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 助教授 , 2005年04月 ~ 2007年03月 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 講師 , 2004年04月 ~ 2005年03月
中国語
アジア経済史
2001年4月 - 2008年3月 京都大学 経済学研究科 経済システム分析(博士後期課程) 2002年9月 - 2003年8月 清華大学 公共管理学院 1999年4月 - 2001年3月 京都大学 経済学研究科 経済システム分析(博士前期課程) 1995年4月 - 1999年3月 京都大学 経済学部
大学院経済学研究科 社会経済システム専攻 社会経済分析 教授 2015年4月 - 現在 名古屋大学 大学院経済学研究科 社会経済システム専攻 社会経済分析 准教授 2013年4月 - 2015年3月 大阪産業大学 経済学部 准教授 2010年10月 - 2011年3月 京都大学 経済学研究科 研究員
一般経済史
中国文学
1998 東京大学 文学博士 1993年03月 東京大学 文学修士 1991年03月 東京大学 文学士
2018年4月 - 現在名古屋大学 大学院人文学研究科 附属超域文化社会センター 教授 2017年4月 - 2018年3月名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 総合文化学 教授 2015年4月 - 2017年3月名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 ジェンダー論 教授 2007年4月 - 2015年3月名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 准教授 1999年7月 - 2007年3月名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化...
ジェンダー批評
雲南
1995年07月 雲南大学大学院 歴史・人類学研究科 中国民族史専攻 博士課程 修了 1992年03月 京都大学大学院 文学研究科 東洋史学 博士課程 単位取得満期退学
2011年04月 ~ 2013年03月中部大学非常勤講師 2007年04月 ~名古屋大学准教授 2000年04月 ~ 2007年03月名古屋大学助教授 1999年09月 ~ 2000年03月島根大学助教授 1997年04月 ~ 1999年08月島根大学講師
アジア史
中国近代史
2004年03月 名古屋大学大学院 文学研究科 史学地理学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 1997年03月 名古屋大学大学院 文学研究科 史学地理学専攻 博士前期課程 修了 1995年03月 名古屋大学 文学部 史学科 卒業
2018年04月 ~名古屋大学 大学院人文学研究科 准教授 2012年08月 ~ 2018年03月 岡山大学 大学院社会文化科学研究科 准教授 2008年08月 ~ 2012年07月 国立嘉義大学 史地学系 専任助理教授 2007年02月 ~ 2008年07月 致遠管理学院 (現台湾首府大学) 応用日語学系 専任助理教授
伝統中国の出版文化
1983年 京都大学大学院 文学研究科 東洋史学 修士課程 修了 1980年 京都大学 文学部 東洋史学 卒業
1998年11月 ~名古屋大学文学部教授 1996年10月 ~ 1998年10月 名古屋大学文学部助教授 1991年04月 ~ 1996年09月 三重大学人文学部助教授 1984年07月 ~ 1991年03月 京都大学人文科学研究所東方部助手
学術史
清朝考証学
2004年04月 東京大学博士(文学) 論文 1985年03月 東京大学大学院 人文科学研究科 修士課程 修了 1983年03月 東京大学 文学部 中国哲学専修課程 卒業
名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻教授
中国哲学史概論
タイ族
1996年10月 名古屋大学 博士(歴史学)
2017年4月 - 現在 名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 歴史学・人類学 教授 2010年1月 - 2017年3月 名古屋大学 大学院文学研究科 人文学専攻 教授 2007年4月 - 2009年12月 名古屋大学 大学院文学研究科 人文学専攻 准教授 2007年3月 名古屋大学 大学院文学研究科 人文学専攻 助教授
東南アジア史
中国語
博士(文学) , 名古屋大学 , 論文 , 2004年03月 1995年 東京外国語大学大学院 地域文化研究科 アジア第一専攻(言語文化コース) 修士課程 修了 1993年 東京外国語大学 外国語学部 中国語学科 卒業
2017年4月 - 現在名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 文芸言語学 教授 2015年4月 - 2017年3月名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 東アジア言語文化 教授 2007年4月 - 2015年3月名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 准教授 1999年7月 - 2007年3月名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 助教授
中国語
史伝文学
1988年03月 名古屋大学大学院 文学研究科 中国文学 博士後期課程 単位取得満期退学 1985年03月 名古屋大学大学院 文学研究科 中国文学 博士前期課程 修了 1983年03月 名古屋大学 文学部 中国文学専攻 卒業
名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 准教授
中国古典言語学
中国古典文学
2006年03月 東京大学大学院 人文社会系 アジア文化研究専攻中国語中国文学専門分野 博士課程 1998年03月 東京大学 文学部 言語文化学科中国語中国文学専修課程 卒業
2017年4月 - 現在名古屋大学 人文学研究科 准教授 2015年4月 - 2017年3月名古屋大学 文学研究科 准教授 2011年4月 - 2015年3月和光大学 准教授 2007年4月 - 2011年3月和光大学 専任講師 2002年10月 - 2007年3月京都大学人文科学研究所助手 2000年4月 - 2002年9月日本学術振興会特別研究員(DC1)
中国文学概論
図書館情報学
1993年03月 東京大学大学院 人文科学研究科 中国語中国文学 博士課程 1989年 東京大学 文学部 中国語中国文学 卒業
2007年04月 ~ 2017年03月 名古屋大学大学院国際開発研究科准教授 2004年04月 ~ 2007年03月 名古屋大学大学院国際開発研究科助教授 1998年08月 ~ 2004年03月 名古屋大学言語文化部助教授 1997年04月 ~ 1998年07月 名古屋大学言語文化部専任講師 1993年04月 ~ 1997年03月 東京大学東洋文化研究所助手
中国古典文学研究
現代中国法
1996年4月 - 1997年3月北海道大学 大学院法学研究科 博士後期課程 1994年4月 - 1996年3月北海道大学 大学院法学研究科 博士前期課程 1988年4月 - 1994年3月北海道大学 法学部 1991年9月 - 1993年6月武漢大学 法学院
2010年4月 - 現在名古屋大学 大学院法学研究科 教授 2007年4月 - 2010年3月名古屋大学 法政国際教育協力研究センター 准教授 2004年4月 - 2007年3月名古屋大学 法政国際教育協力研究センター 助教授 2003年4月 - 2004年3月関西大学 法学部 助教授 2000年4月 - 2003年3月関西大学 法学部 講師 1997年4月 - 2000年3月関西大学 法学部 助手 1996年4月 - 1997年3月日本学術振興会 特別研究員(DC)
現代中国法
中国地域研究
1998年4月 - 2003年3月京都大学 文学研究科 社会学 1994年4月 - 1998年3月京都大学 文学研究科 社会学
2017年4月 - 現在名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 総合文化学 准教授 2013年4月 - 2017年3月名古屋大学 大学院国際開発研究科 国際コミュニケーション専攻 コミュニケーション科学 准教授 2013年4月 - 2017年3月名古屋大学 国際開発研究科 准教授 2009年4月 - 2013年3月島根県立大学総合政策学部准教授 2007年4月 - 2009年3月島根県立大学総合政策学部助教 2006年4月 - 2007年3月島根県立大学総合政策学部助手
中国語