中国近現代史
2008/09/12(学位取得) 愛知学院大学 博士(文学) 2001年4月 - 2004年3月 愛知学院大学大学院 文学研究科 歴史学専攻 1999年4月 - 2001年3月 愛知学院大学大学院 文学研究科 歴史学専攻
亜細亜大学 国際関係学部国際関係学科 准教授 2019年4月 - 現在 慶應義塾大学 文学部 非常勤講師 2018年4月 - 現在 慶應義塾大学大学院 文学研究科 非常勤講師 2017年4月 - 現在 公益財団法人東洋文庫 研究員 2019年9月 - 2019年11月 国際基督教大学 非常勤講師 2014年9月 - 2015年3月 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師 2013年9月 - 2014年3月 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師 2011年10月 - 2012年3月 青山学院大学 青山スタ...
中国経済
1981年9月 - 1983年3月 上海復旦大学 1978年4月 - 1984年3月 東京外国語大学 中国語学科
2011年10月 - 2012年3月 北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 教授 2007年4月 - 2011年9月 北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 助教授・准教授 1998年11月 - 2007年3月 北海道大学 言語文化部 助教授・准教授
社会主義
2003年10月 - 2006年3月 東北大学大学院 環境科学研究科 博士課程修了 博士(学術)
亜細亜大学 国際関係学部多文化コミュニケーション学科 教授
アジア文化
日本平安時代漢詩文学 中国文学
2009年4月 - 2014年3月 東京外国語大学 大学院総合国際学研究科言語文化専攻博士後期課程 博士(学術) 2004年9月 - 2007年6月 廈門大学 大学院外国言語文化研究科日本文学専攻博士前期課程 2006年4月 - 2006年8月 東京外国語大学 大学院総合国際学研究科(特別聴講生) 2000年9月 - 2004年6月 廈門大学 外国言語文化学部日本語学科
2017年4月 - 現在 東洋大学 法学部法律学科 講師 2014年4月 - 現在 早稲田大学日本古典籍研究所 招聘研究員 2014年4月 - 2017年3月 神田外語大学 アジア言語学科中国語専攻 語学専任講師 2013年4月 - 2014年3月 神田外語大学 アジア言語学科中国語専攻 非常勤講師 2012年4月 - 2014年3月 気象大学校 非常勤講師
中国語教育
1981年4月 - 1983年3月 大東文化大学大学院 文学研究科 文学修士 1977年4月 - 1981年3月 大東文化大学 文学部 中国文学科 文学士
亜細亜大学 経営学部経営学科 教授
中国語
中国近代史
2004年4月 - 2012年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻博士課程満期単位取得退学 2009年9月 - 2010年7月 中国海洋大学 漢語進修班留学 2005年10月 - 2007年9月 ベルリン自由大学 歴史文化学部 東アジアゼミナール中国学専攻留学 2002年4月 - 2004年3月 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻修士課程 1998年4月 - 2002年3月 東洋大学 文学部 史学科
亜細亜大学 経営学部 経営学科 専任講師 2014年4月 - 2020年3月 神奈川大学 法学部 非常勤講師 2015年4月 - 2019年3月 流通経済大学 教育学習支援センター 専任所員(講師) 2015年4月 - 2016年2月 青山学院女子短期大学 非常勤講師 2012年4月 - 2015年3月 日本学術振興会(成城大学法学研究科) 特別研究員PD 2013年9月 - 2014年2月 ベルリン自由大学歴史文化学部 東アジアゼミナール中国学専攻 客員研究員 2012年4月 - 2013年...
中国研究
中国社会
1990年4月 - 1998年3月 一橋大学大学院 社会学研究科 博士課程単位取得満期退学 1987年4月 - 1990年3月 一橋大学大学院 社会学研究科 修士課程修了 社会学修士
亜細亜大学 国際関係学部多文化コミュニケーション学科 教授 1994年4月 - 1997年4月 在香港日本国総領事館 専門調査員
人口経済論
2012/11 京都大学 博士(地域研究) 1986/04~1988/03 京都大学 農学研究科 熱帯農学専攻 修士課程修了 1982/04~1986/03 京都府立大学 農学部 卒業
亜細亜大学 アジア研究所 教授