本库最近更新时间:2025年09月30日

1、 Classifiers in Geshiza: Features found in an underdeveloped system

2、 高校『世界史』教科書のなかのモンゴル帝国・元朝

3、 隔てられる隣人 1950年代初頭サンフランシスコ湾区の日系人と華人

4、 梁夢廻初探:戦後再来日後の演劇関連活動を中心に

5、 〈漢語結果補語“夠”所表達的厭倦義 — 兼談與“重動句”的關聯 —〉

6、 大谷文書の研究状況と展望

7、 唐代鉄勒諸部と羈縻政策

8、 清末民国期の説唱故事にみる大衆層の感情形成と表出の一端について

9、 新自由主義の時代における産業政策:中国からの視点

10、 「中国語の動補フレーズ“V光”の用法について」

11、 Night Moths and Fireflies: New Visual Images of Night in the Six Dynasties

12、 映画『来し方 行く末』解説トーク

13、 梁鴻志の戦乱詩:非常年代1937-1945

14、 搖擺不定的自畫像 蕭紅筆下的愛國女學生

15、 日本五山僧如何解讀山谷詩

16、 試論明清文人注釋李商隱詩的態度與其背景

17、 白系ロシア人・男装小説・結婚式 —楊佳嫺先生と張愛玲『若かりし頃』を読む

18、 日本的大学第二外語教育的思考ー回顧日本大学経済学院三十年漢語教育

19、 佚存書研究の可能性について〜『文館詞林』を例として〜

20、 何謂「知」?----朱熹「格物致知」論的結構