1、 Classifiers in Geshiza: Features found in an underdeveloped system
2025年 日本 白井聡子 Shirai Satoko 東京大学 2nd Meeting in 2025 of NINJAL collaborative research subproject “Empirical Study of the Typology of Nominalization—from Theoretical, Fieldwork, Historical and Dialectal Perspective”
12、 新自由主義の時代における産業政策:中国からの視点
2025年 日本 梶谷懐 Kajitani Kai 神戸大学 第36回ユーラシア研究所総合シンポジウム「1985(イチキュウハチゴウ)-新自由主義の時代とユーラシア」
14、 Night Moths and Fireflies: New Visual Images of Night in the Six Dynasties
2025年 日本 阿部幸信 Abe Yukinobu 中央大学 Interdisciplinary Workshop “Same and/or Other? Animals in East Asian History” (学際ワークショップ「Same and/or Other? 東アジア史における動物」於ミュンスター大学中国学東アジア学研究所)
17、 “Many” in Old Chinese: The Reconstruction of 多 (duō) and 夥 (huǒ)
2025年 日本 野原将揮 Nohara Masaki 京都大学 Recent Advances in Chinese Historical Phonology with emphasis on the Han dynasty