中国文学
文学博士(京都大学、2009年) 東北大学大学院文学研究科博士課程中途退学
2009/4/1大阪大学大学院文学研究科教授
中国文学
中国古代思想史
1997年12月大阪大学 文学研究科 博士(文学) 1985年03月大阪大学 文学研究科 哲学哲学史 (中国哲学)専攻 中退 1983年03月大阪大学 文学研究科 哲学哲学史 (中国哲学)専攻 修了 文学修士 1980年03月島根大学 教育学部 国語専攻 卒業 教育学士
2000年04月 ~ 継続中大阪大学大学院教授 1999年04月 ~ 2000年03月大阪大学大学院助教授 1995年04月 ~ 1999年03月大阪大学助教授 1989年04月 ~ 1995年03月島根大学助教授 1988年04月 ~ 1989年03月島根大学講師 1987年10月 ~ 1988年03月北海道教育大学講師 1986年10月 ~ 1987年09月北海道教育大学助手 1985年04月 ~ 1986年09月大阪大学助手
中国哲学
アメリカ政治外交 美国东亚政策
博士(法学)(2021年3月 大阪大学) 2002年03月 大阪大学 法学研究科 修了
大阪大学 大学院法学研究科 法学・政治学専攻 教授 2010年04月01日 ,法学研究科 法学・政治学専攻,准教授,専任 2007年04月01日 ~ 2010年03月31日,法学研究科 法学・政治学専攻,助教,専任 2006年10月01日 ~ 2007年03月31日,法学研究科 法学・政治学専攻,助手,専任
比較政治
経済地理学 アジアの経済統合 中国経済
1993年3月 東京大学 理学系研究科 博士後期課程地理学専攻 単位取得満期退学 単位取得 1988年3月 東京学芸大学 教育学研究科 地理学専攻 修了 教育学修士 1986年3月 筑波大学 第一学群 自然学類地理学専攻 卒業 理学士 1982年3月 中国赴日本国政府派遣留学生予備学校(中国東北師範大学に内設、文部科学省認定) Preparatory School for Chinese Students to Japan 卒業 1981年3月 中山大学(Sun Yat-sen University,中国広州...
2007年10月 ~ 継続中 大学統合により大阪大学大学院経済学研究科准教授 1998年01月 ~ 2007年09月 大阪外国語大学外国語学部助教授(准教授) 1994年04月 ~ 1997年12月 大阪外国語大学外国語学部専任講師 1993年04月 ~ 1994年03月 日本工業大学工業地理学教室特任研究員
中国経済
中国現代文学
文学修士(関西大学)
2012年04月01日 ~ 継続中,言語文化研究科 言語社会専攻,准教授,専任 2007年10月01日 ~ 2012年03月31日,世界言語研究センター,准教授,専任
中国研究概論
彝語
1994年3月 京都大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻 単位取得満期退学 1988年3月 京都大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻 修了 1986年3月 京都大学 文学部 中国語学中国文学専攻 卒業
2007年10月01日 ~ 継続中,大阪大学言語文化研究科 言語文化専攻,准教授,専任 2007年04月01日 ~ 2007年09月30日,大阪大学言語文化研究科 言語文化学専攻,准教授,専任 2005年04月01日 ~ 2007年03月31日,大阪大学言語文化研究科 言語文化学専攻,助教授,専任 2000年02月01日 ~ 2005年03月31日,大阪大学言語文化部,助教授,専任
中国語
華人研究
2013年東京大学総合文化研究科博士課程修了 2008年東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了 2006年東京大学教養学部卒業
2019年04月01日 ~ 継続中,言語文化研究科 言語社会専攻 講師 2017年09月 ~ 2019年03月 法政大学 人間環境学部 講師 2017年04月 ~ 2017年08月 日本学術振興会 特別研究員PD 2015年10月 ~ 2017年03月 早稲田大学 アジア太平洋研究センター 助手
華人
中国語音韻学
大阪外国語大学 言語社会研究科 言語社会専攻 博士(言語文化学) 大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科
大阪大学 言語文化研究科 言語社会専攻 准教授 2012年4月 - 現在 大阪大学 言語文化研究科 講師(広東語・中国語音韻史) 2018年4月 - 現在 天理大学 国際学部 非常勤講師 (広東語, 中国語学) 2011年4月 - 2012年3月 大阪大学世界言語研究センター講師 2008年4月 - 2011年3月 京都産業大学外国語学部助教
中国語 広東語
東洋史学
1991年 京都大学 文学研究科 東洋史学 文学修士(京都大学) 1984年 京都大学 文学部 史学
2013年06月01日 ~ 継続中,文学研究科 文化動態論専攻,教授,専任 2007年10月01日 ~ 2013年05月31日,文学研究科 文化動態論専攻,准教授,専任 2008年10月 ~ 2013年05月 大阪大学大学院文学研究科准教授 2008年04月 ~ 2008年09月 大阪外国語大学外国語学部准教授
世界文化史
中国哲学 漢代易学
2002年、筑波大学哲学・思想研究科博士課程
2023年9月-大阪大学 大学院人文学研究科 教授 2004年04月 ~2023大阪大学・専任講師 2002年04月 ~ 2004年03月日本学術振興会/外国人特別研究員
地域研究 中国
中国北京語言文化大学 外国語学部(中国政府漢語橋奨学金) UNLP国連職員用国連公用語能力試験(中国語)2003年1月合格 2005年08月 スイス・ジュネーブ大学その他 Facultee' de Langues et Litte'ratures DELF(Diplome d'Etudes en Langue Francaise) 2005年03月 英国ロンドン大学経済政治大学院(LSE)衛生熱帯医学大学院(LSHTM) 社会政策・行政学部 修了 PhD(社会政策学) 2003年09月 米国ジョンズホプキンス大学公衆衛生大学院...
2015年09月 ~ 2016年09月大阪大学副理事 2015年08月オーストラリア国メルボルン大学客員教授(オーストラリア科学アカデミー) 2015年04月 ~ 継続中大阪大学大学院人間科学研究科 教授 2014年04月 ~ 2017年04月大阪大学東アジアセンター長(上海オフィス) 2013年06月 ~ 2013年09月NZ国カンタベリー大学客員研究員(ニュージーランド王立学士院) 2011年04月 ~ 継続中大阪大学総合学術博物館(兼任教員) 2011年04月 ~ 継...
中国社会経済
中国法
2006年3月 北海道大学 法学研究科 法学・政治学専攻 博士(法学) 2005年3月 北海道大学 法学研究科 法学・政治学専攻 単位取得満期退学 2001年3月 早稲田大学 法学研究科 基礎法学専攻 修了 1998年3月 明治大学 法学部 卒業
2019年4月 - 現在大阪大学 大学院法学研究科 教授 2013年04月 ~ - 2019年3月 大阪大学・大学院法学研究科・准教授 2011年04月 ~ 2013年03月 兵庫教育大学・大学院学校教育研究科・准教授 2008年04月 ~ 2011年03月 北海道大学・大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター・助教 2005年04月 ~ 2008年03月 日本学術振興会特別研究(PD)
中国法
和漢比較文学
1998年 大阪大学 文学研究科 国文学専攻 博士(文学) 1992年 大阪大学 文学部 文学科国文学専攻
2019年10月 ~ 継続中 大阪大学大学院 文学研究科文化表現論専攻国文学・東洋文学講座(日本文学専門分野) 教授 2015年04月 ~ 2019年09月 京都女子大学 文学部国文学科 教授 2013年04月 ~ 2015年03月 奈良大学 文学部国文学科 教授 2007年04月 ~ 2013年03月 奈良大学 文学部国文学科 准教授 2003年04月 ~ 2007年03月 奈良大学文学部国文学科助教授 1998年04月 ~ 2003年03月 奈良大学文学部国文学科専任講師
日本文学・国語学
中国語学
2004年9月 - 2008年6月 北京大学中国語言文学系 漢語言文字学 文学博士 1984年4月 - 1986年3月 東京大学 人文科学研究科 中国語学文学 文学修士 1982年4月 - 1984年3月 東京大学 文学部 中国語学文学 1978年4月 - 1982年3月 大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科
2007年10月 ~ 継続中大阪大学、大学院言語文化研究科、教授 2005年03月 ~ 2007年09月大阪外国語大学、教授
中国語
中国語 歴史文法
2004年 京都大学 文学研究科 文献文化学専攻中国語学中国文学専修 博士(文学) 2001年 京都大学 文学研究科 文献文化学専攻中国語学中国文学専修 修士(文学) 1996年 中国福建師範大学研究生院 現代漢語専攻 文学碩士 1993年 中国福建師範大学 中文系
2016年4月 - 現在 大阪大学 言語文化研究科 准教授 2013年4月 - 2016年3月 大阪大学 言語文化研究科 講師 2008年4月 - 2013年3月 同志社大学 言語文化教育研究センター 助教(有期) 2004年4月 - 2009年3月 京都大学 高等教育研究開発推進機構 非常勤講師 2007年4月 - 2008年3月 京都女子大学 文学部 非常勤講師 2006年5月 - 2008年3月 近畿大学 語学教育センター 非常勤講師 1998年 - 2003年 滋賀大学教育学部非常勤講師 1996...
中国語
中国語
2016年03月 大阪大学大学院 言語文化研究科 言語社会専攻 修了 博士(言語文化学) 2012年03月 大阪大学大学院 言語文化研究科 言語社会専攻 修了 修士(言語文化学)
2021年4月 - 現在大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 准教授 2019年4月 - 2021年3月大阪大学 大学院言語文化研究科 言語社会専攻 講師 2017年04月01日 ~ 2019年03月31日 大阪大学言語文化研究科 言語社会専攻,助教,専任 2016年05月 ~ 2017年03月 大阪大学外国語学部・非常勤講師 2016年04月 ~ 2017年03月 神戸松蔭女子学院大学・非常勤講師 2016年04月 ~ 2017年03月 東大阪大学こども学部アジアこども学科・特任...
中国語
中国語の字書注釈研究 文献学
2012年11月京都大学 文学研究科 博士(文学) 1986年09月京都大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻 中退 1984年03月京都大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻 修了 文学修士
2010年4月 - 現在 大阪大学大学院言語文化研究科 教授 2005年4月 大阪大学大学院言語文化研究科 助教授 1993年10月 大阪大学言語文化部 助教授 1989年04月 ~ 1993年09月大阪大学講師 1986年10月 ~ 1989年03月京都大学助手
中国語
社会人類学
1992年4月 - 1997年3月 東京都立大学 社会科学研究科博士課程 社会人類学専攻 博士(社会人類学) 1989年4月 - 1992年3月 東京都立大学 社会科学研究科修士課程 社会人類学専攻 文学修士(社会人類学) 1984年4月 - 1989年3月 大阪外国語大学 外国語学部 インドネシア・フィリピン語学科
2016年4月 - 現在 大阪大学 グローバルイニシアティブ・センター 教授 2014年4月 - 2017年3月 東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 非常勤研究員 2014年11月 - 2016年3月 大阪大学 グローバルコラボレーションセンター 教授 2009年6月 - 2016年3月 大阪大学 グローバルコラボレーションセンター 副センター長 2007年10月 - 2014年11月 大阪大学 グローバルコラボレーションセンター 准教授 2007年4月 - 2007年9月 大...
東南アジア文化社会
東洋史
1999年 大阪大学 文学研究科 史学 博士(文学)
2018年04月01日 ~ 継続中,文学研究科 文化形態論専攻,教授 2012年04月01日 ~ 2018年03月31日,文学研究科 文化形態論専攻,准教授 2003年 - 2004年 : 大阪大学大学院文学研究科助手 2004年- 追手門学院大学文学部アジア文化学科講師 1996年-2002年 : 日本学術振興会特別研究員
東洋史
日本彫刻史 中国彫刻史 金銅仏
1990年03月東京芸術大学 中退 1988年03月東京芸術大学 修了 修士(芸術学) 1986年03月東京芸術大学 美術学部 芸術学科 卒業 学士(芸術学)
2009年04月 ~ 継続中大阪大学大学院文学研究科教授 2007年04月 ~ 2009年03月大阪大学大学院文学研究科准教授 1999年04月 ~ 2007年03月大阪大学大学院文学研究科助教授 1990年04月 ~ 1999年03月大阪市立美術館学芸員
東洋美術史
モンゴル語学 蒙古语
1991年 京都大学 文学研究科 言語学 修士(文学) 1985年 大阪外国語大学 外国語学部 モンゴル語
2009年04月 ~ 継続中 大阪大学、世界言語研究センター、教授 2007年10月 ~ 2009年03月 大阪大学、世界言語研究センター、准教授 1997年01月 ~ 2007年09月 大阪外国語大学、地域文化学科アジアⅠ講座、助教授 1995年04月 ~ 1996年12月 大阪外国語大学、地域文化学科アジアⅠ講座、講師 1994年04月 ~ 1995年03月 京都大学、文学部(言語学専攻)、研修員 1993年04月 ~ 1994年03月 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究...
モンゴル語
中国社会論
2017年12月 大阪大学 経済学研究科 博士(経営学) 1987年3月 大阪市立大学 文学研究科 東洋史専攻 修了 文学修士 1985年3月 大阪外国語大学 外国語学部 外国語学部中国語専攻 卒業 文学士
2019年04月 ~ 継続中 大阪大学・言語文化研究科・教授 2018年04月 ~ 2019年03月 大阪大学言語文化研究科・言語社会専攻 2008年10月 ~ 2018年04月 大阪大学大学院経済学研究科・准教授 1996年01月 ~ 2007年09月 大阪外国語大学外国語学部地域文化学科助教授 1991年01月 ~ 1995年12月 大阪外国語大学外国語学部地域文化学科講師 1987年04月 ~ 1991年01月 大阪外国語大学外国語学部助手
中国農村経済 中国社会経済
中国文学 古典小説
博士(文学)(東京大学)
2019年4月 - 現在 大阪大学 言語文化研究科 准教授 2008年10月 徳島大学総合科学部人間社会学科准教授 2008年4月 日本学術振興会特別研究員PD 2006年4月 山梨大学非常勤講師
言語社会学
2007年09月一橋大学 言語社会研究科 言語社会専攻 修了 博士(学術)
2021年4月 - 現在大阪大学言語文化研究科言語社会専攻 教授 2011年04月01日 ~ - 2021年3月,大阪大学言語文化研究科 言語社会専攻,准教授 2010年02月 ~ 2011年01月 一橋大学言語社会研究科・客員研究員 2008年08月 ~ 2011年03月 台湾師範大学・専任助理教授 2007年04月 ~ 2008年09月 聖心女子大学・非常勤講師 2004年10月 ~ 2008年09月 東京外国語大学・非常勤講師
中国語
東洋史学 敦煌学 内陸アジア史
博士(文学)(2003年3月 大阪大学)
2012年04月01日 ~ 継続中,全学教育推進機構,准教授,専任 2008年04月01日 ~ 2011年03月31日,文学研究科 文化形態論専攻,助教,専任
ユーラシア草原 古代テュクル語碑文 考古学
1993年 北海道大学 文学研究科 東洋史学 文学修士 1984年 金沢大学 法文学部 東洋史
2012年04月01日 ~ 継続中,言語文化研究科 言語社会専攻,教授,専任 2009年04月01日 ~ 2012年03月31日,世界言語研究センター,教授,専任 2007年10月01日 ~ 2009年03月31日,世界言語研究センター,准教授,専任
ユーラシアの文化と社会 トルコ語
モンゴル語(蒙古语) チュルク語(土耳其语)
2006年9月 大阪外国語大学 言語社会研究科 言語社会専攻 修了 言語文化学 博士 2003年3月 大阪外国語大学 言語社会研究科 地域言語社会専攻(東アジアコース) 修了 言語文化学 修士 1997年3月 大阪外国語大学 外国語学部 モンゴル語学科 卒業 言語・地域文化学 学士
2014年04月01日 ~ 継続中,言語文化研究科 言語社会専攻,准教授,専任 2012年04月01日 ~ 2014年03月31日,言語文化研究科 言語社会専攻,講師,専任 2007年10月01日 ~ 2012年03月31日,世界言語研究センター,講師,専任
カザフ語(哈萨克语)
敦煌
1993年4月 - 1999年3月 大阪大学 文学研究科 史学 博士(文学) 1988年4月 - 1993年3月 大阪大学 文学部 史学科
2017年10月 - 現在 大阪大学 大学院文学研究科 教授 2015年4月 - 2017年9月 大阪大学大学院文学研究科 准教授 2010年4月 - 2015年3月 弘前大学人文学部 教授 2007年4月 - 2010年3月 弘前大学人文学部 准教授 2004年2月 - 2007年3月 弘前大学人文学部 助教授 2001年4月 - 2004年1月 弘前大学人文学部 講師 1999年4月 - 2002年3月 甲南大学 文学部 非常勤講師 2000年4月 - 2001年3月 大阪市立大学 文学部 非常勤講師 1999年4月 - ...
東洋史 中央アジア史
中国語
2011年4月 - 2014年3月 京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 言語科学講座 博士課程 2009年4月 - 2011年3月 京都大学大学院 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 言語科学講座 修士課程 2007年4月 - 2009年3月 奈良教育大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻 修士課程
2024年4月 - 現在大阪大学, 大学院人文学研究科, 准教授 2019年10月 - 2024年3月九州大学, 大学院地球社会統合科学府, 准教授 2019年10月 - 2024年3月九州大学, 大学院言語文化研究院, 准教授 2016年4月 - 2019年9月九州大学, 大学院言語文化研究院, 助教
中国語