中国文学
博士(文学)
2016年4月 - 現在 近畿大学 文芸学部 准教授 2011年4月 - 2016年3月 近畿大学 文芸学部 講師
中国語
中国語教育
2007年4月 - 2014年3月 関西大学大学院 外国語教育学研究科 博士課程後期課程 修了 2004年4月 - 2007年3月 関西大学大学院 外国語教育学研究科 博士課程前期課程 修了 1999年4月 - 2004年3月 近畿大学 商経学部
2019年4月 - 現在 近畿大学 法学部 教養・基礎教育部門 講師 2016年4月 - 2019年3月 天理大学 国際学部 言語教育研究センター 講師
中国語教育
中国文学
1974年4月 - 1976年3月 大阪外国語大学 外国語学研究科 東アジア語学専攻中国語 文学修士 1970年4月 - 1974年3月 大阪外国語大学 外国語学部 中国語科
2016年4月 - 2020年3月 近畿大学 国際学部 教授 2008年10月 - 2018年3月 近畿大学 留学生別科 別科長 2008年4月 - 2016年3月 近畿大学 文芸学部 教授 1992年4月 - 2008年3月 近畿大学 教養部(語学教育部) 助教授(准教授) 1982年4月 - 1992年3月 近畿大学 教養部 講師
中国語
中国環境政策
1999年3月 神戸商科大学大学院 経済学研究科博士後期課程
2010年4月 - 現在 近畿大学 総合社会学部 総合社会学科 教授 2008年4月 - 2010年3月 桃山学院大学 経済学部 教授 2007年4月 - 2008年3月 桃山学院大学 経済学部 准教授 2002年4月 - 2007年3月 桃山学院大学 経済学部 助教授 1999年4月 - 2002年3月 流通科学大学 情報学部経済情報学科 専任講師 1996年4月 - 1998年3月 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員
環境政策
茶経
1987年 関西大学 文学研究科博士課程後期課程 日本史学専攻東洋文化史専修 1984年 京都女子大学 文学研究科修士課程 東洋史専攻
2012年04月 - 現在 近畿大学短期大学部教授
中国語
中国東北
大阪外国語大学大学院言語社会研究科言語社会専攻博士後期課程修了 博士(学術)取得 大阪市立大学大学院文学研究科東洋史学専攻修士課程修了 中華人民共和国 青島大学、遼寧大学に留学
文芸学部 文化・歴史学科 総合文化研究科 教授 2009年-近畿大学文芸学部准教授 2005年 近畿大学文芸学部講師 京都大学人文科学研究所 日本学術振興会特別研究員(PD)
世界史
中国映画史
2004-2005年 関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程後期過程再入学(博士学位取得のため) 1997-1998年 北京大学文学系比較文学中心留学(霞山会奨学生として) 1993-2000年 関西大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程前期~後期課程単位取得満期退学 1993年 愛媛大学法文学部文学科卒業 1990-1992年 中国人民大学漢語進修中心・普通進修中心留学
2020年 近畿大学総合社会学部教養基礎教育部門教授 2012年 近畿大学総合社会学部教養基礎教育部門准教授 2010年 近畿大学総合社会学部教養基礎教育部門に転属 2008年 近畿大学語学教育部着任 1999年~ 松阪大学・関西学院大学・近畿大学・関西大学・立命館大学・大阪経済大学・大阪商業大学・天理大学等中国語・中国現代文化史講義非常勤講師 1993年~ 京都府立京都山城高等学校夜間部・国立福井工業高等専門学校中国語非...
中国語