本库最近更新时间:2025年09月30日
学校/机构: 東京大学 慶應義塾大学 京都大学 早稲田大学 広島大学 愛知大学 東北大学 中央大学 九州大学 立命館大学 明治大学 北海道大学 更多>>

1、 段瑞聡編著『現代中国の国家形成 中華民国からの連続と断絶』

2、 書評:大澤正昭著『大地からの中国史: 史料に語らせよう』(東方書店、2025年)

3、 書評 杉下元明著『比較文学としての江戸漢詩』

4、 「名君」の素質でもどうしようもない「命運」 : 阪倉篤秀『中国皇帝の条件 : 後継者はいかに選ばれたか』(新潮選書)

5、 書評:城山拓也『中国漫画のモダニズム : 葉浅予と王先生の物語』(関西学院大学出版会,2023)

6、 書評 石運著『十七・十八世紀の日本儒学と明清考証学』(ぺりかん社、二〇二三年)

7、 書評:鄭黄燕著『都市化の中国政治――土地取引の展開と多元化する社会――』

8、 書評 目黒杏子著『漢王朝の祭祀と儀礼の研究』

9、 書評 山﨑眞紀子・江上幸子・石川照子・渡辺千尋・宜野座菜央見・藤井敦子・中山文・姚毅・鈴木将久・須藤瑞代著 春風社『日中戦時下の中国語雑誌『女声』 : フェミニスト田村俊子を中心に』

10、 書評 宮澤知之著 京都大学学術出版会『中国前近代の貨幣と財政』

11、 書評 笹川裕史著『中国戦時秩序の生成 : 戦争と社会変容 一九三〇~五〇年代』

12、 書評:信濃毎日新聞社編集局編『鍬を握る─満蒙開拓からの問い』

13、 書評 渡辺信一郎著 汲古書院『中国古代国家論』

14、 書評・新刊紹介 秋岡英行・垣內智之・加藤千惠著『煉丹術の世界 : 不老不死への道』

15、 小林春樹著『『漢書』の新研究─その董仲舒像を中心として─』(汲古叢書180)書評

16、 李 春利編著 『不確実性の世界と現代中国』

17、 書評:河内春人『ユーラシアのなかの「天平」ー交易と戦争危機の時代』

18、 書評 李昊著 派閥の中国政治 : 毛沢東から習近平まで

19、 書評 徐興慶『国境をまたぐ文化の伝播 : 朱舜水と近代中国・日本の人物についての文明史観論』

20、 書評 本野英一著『盗用から模造へ 1880-1931 : 中日英米商標権侵害紛争史』(早稲田大学学術叢書 059)