太平天国
1996/07(学位取得) 東京大学 博士(文学) 1987/03/01(学位取得) 東京大学 文学修士 1979/04~1983/03 早稲田大学 第一文学部 史学科東洋史学専攻 卒業 文学士
国際基督教大学教養学部 アーツ・サイエンス学科 教授 2015/09~ 国際基督教大学 歴史学デパートメント長 2010/04~2013/03 国際基督教大学 歴史学デパートメント長
中国史
中国文学
2007年4月 - 2015年9月 金沢大学 人間社会環境研究科 人間社会環境学専攻 2004年4月 - 2007年3月 金沢大学 文学研究科 中国語学中国文学専攻 2000年4月 - 2004年3月 金沢大学 文学部 文学科
2015年4月 金沢工業高等専門学校 一般科目 講師 2015年4月 金沢工業高等専門学校 一般科目 講師 2012年12月 - 2015年3月 金沢工業高等専門学校 一般科目 非常勤講師 2012年12月 - 2015年3月 金沢工業高等専門学校 一般科目 非常勤講師
中国中古史
1997/04~2003/03 北海道大学 文学研究科 東洋史学専攻 博士課程 修了 博士(文学) (アジア史・アフリカ史) 1995/04~1997/03 北海道大学 文学研究科 東洋史学専攻 修士課程 修了 修士(文学) (アジア史・アフリカ史) 1992/04~1995/03 国士舘大学 文学部 史学地理学科東洋史学専攻 卒業 学士(文学) (アジア史・アフリカ史) 1990/04~1992/03 札幌大学 法学部 法学科 中退 1987/04~1990/03 北海道立札幌啓成高等学校 普通...
2016/04/01 ~ 2018/01/31 国士舘大学大学院 人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程) 教授 2016/04/01 ~ 2017/03/31 国士舘大学 文学部 史学地理学科 東洋史学専攻 教授 2016/03/31 国士舘大学大学院 人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程) 准教授 2008/04/01 ~ 2016/03/31 国士舘大学 文学部 史学地理学科 東洋史学専攻 准教授 2005/04/01 ~ 2008/03/31 国士舘大学 文学部 史学地理学科 東洋史学専攻 講師
東洋史
儒学
2005/09~2007/07 北京大学 哲学系 留学 2004/04~2009/03 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 博士課程 単位取得満期退学 2004/04~2009/03 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 博士(文学) (中国哲学) 2001/04~2004/03 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 修士課程 修了 修士(文学) (中国哲学) 1997/04~2001/03 國學院大學 文学部 中国文学科 卒業
2020/04/01 ~ 国士舘大学大学院 人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程) 教授 2020/04/01 ~ 国士舘大学 文学部 文学科 教授 2017/04/01 ~ 2020/03/31 国士舘大学 文学部 文学科 准教授 2016/04/01 ~ 2020/03/31 国士舘大学大学院 人文科学研究科 人文科学専攻(修士課程) 准教授 2016/04 ~ 和洋女子大学 人文学群 非常勤講師 2016/04 ~ 国際日本文化研究センター 共同研究員 2016/04 ~ 2018/03 東京大学 教養学部 非...
儒家思想
中国哲学
博士(文学)(九州大学) 九州大学大学院人文科学府人文基礎専攻(中国哲学史専修)博士課程単位を取得し退学
2019年4月 - 現在 國學院大學 文学部 准教授 2016年4月 - 2019年3月 國學院大學 文学部 助教
漢文学
中国近現代文学
博士(文学)(関西大学大学院)
2011年4月 國學院大學 文学部中国文学科 准教授 2017年10月 - 2018年3月 國立清華大學 人文社會學院研究中心 訪問學人 2017年4月 - 2017年9月 ハーバード大学 東アジア文明学部 訪問学者 2007年4月 - 2011年3月 國學院大學 文学部中国文学科 専任講師
中国語 中国文学
現代中国文学
1988年 お茶の水女子大学 人間文化研究科 比較文化 文学修士 1982年 お茶の水女子大学 文教育学部 中国語学・中国文学
2007年4月~ 表現学部総合文化学科教授、現在に至る 2002年4月 和光大学表現学部文学科教授に昇格(2000年4月、人文学部は表現学部に改組) 1993年4月 和光大学人文学部文学科助教授に昇格 1988年4月 和光大学人文学部文学科に、現代中国文学研究、中国語担当の講師として着任
中国語 現代中国の文化
中国・台湾の社会と文化
1986年 東京大学 人文科学研究科 中国文学 文学修士
横浜国立大学 教育人間科学部 教授 2010年2月 - 2010年6月 国立台湾大学客員教授 2006年4月 - 2007年3月 北京日本学研究センター主任教授
中国語
中国近現代経済史
2003年4月 - 2010年10月 東京大学 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻 博士(文学) 1999年4月 - 2002年3月 東京都立大学 人文科学研究科 史学専攻 1999年3月 埼玉大学 教養学部 歴史学コース
2021年4月 - 現在慶應義塾大学 経済学部 教授 2013年4月 - 2021 横浜国立大学 国際社会科学研究院 准教授 2018年4月 - 2019年3月 London School of Economics and Political Science Department of Economic History Visiting Senior Fellow 2012年10月 - 2013年3月 横浜国立大学 国際社会科学研究科准教授 准教授 2012年4月 - 2012年9月 東京大学 社会科学研究所 特任研究員 2007年8月 - 2012年3月 東京大学(大学共同利用機関...
アジア経済史
比較社会学
1997年 久留米大学 比較文化研究科 比較文化専攻 文学修士 1985年 北九州市立大学 外国語学部 中国学科
弘前大学 人文学部 国際社会講座 教授 1998年 九州大学 非常勤講師 1997年 - 1998年 久留米大学比較文化研究所 研究員 1996年 - 1998年 聖マリア短期大学 非常勤講師 1994年 - 1998年 福岡女子短期大学 非常勤講師 1991年 - 1998年 西南学院大学 非常勤講師
現代中国論
中国仏教
2013年3月 東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了 2012年4月 日本学術振興会特別研究員(DC2)(2013年3月まで) 2008年10月 中国政府奨学金留学生(高級進修生)として南京大学に留学(2010年9月まで) 2007年3月 東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了 2005年3月 東京大学文学部思想文化学科卒業
2018年4月 花園大学国際禅学研究所副所長・准教授(現在に至る) 2016年4月 花園大学国際禅学研究所専任研究所員・専任講師(2018年3月まで) 2015年4月 日本学術振興会海外特別研究員(台湾中央研究院)(2016年3月まで) 2013年4月 日本学術振興会特別研究員(PD、駒澤大学)(2015年3月まで)
禅思想
道教
博士(文学) 東京大学
2020年04月 - 現在 皇學館大学 文学研究科 国文学専攻 研究指導教員 2020年04月 - 現在 皇學館大学 文学部 教授 2017年04月 - 2020年03月 皇學館大学 文学研究科 国文学専攻 研究指導補助教員 2012年04月 - 2020年03月 皇學館大学 文学部 准教授
漢文学
中国研究
2012年4月 - 2018年2月 首都大学東京大学院 人文科学研究科 社会人類学分野 博士後期課程 2010年4月 - 2012年3月 首都大学東京大学院 人文科学研究科 社会人類学分野 博士前期課程
2019年4月 - 現在 江戸川大学 社会学部 現代社会学科 専任講師
文化人類学
中国文学
博士(文学)(名古屋大学)
金城学院大学 文学部 外国語コミュニケーション学科 中国語中国文化 教授
中国語 日中文化論
中国文学
1995年 東京大学 人文科学研究科 中国語中国文学 博士(文学) 1990年 東京大学 人文科学研究科 中国語中国文学 1988年 東京大学 文学部 中国語中国文学
2011年9月 - 現在 金沢大学 人間社会研究域 歴史言語文化学系 教授 2008年4月 - 2011年8月 金沢大学 人間社会研究域 歴史言語文化学系 准教授 2007年4月 - 2008年3月 金沢大学 文学部 准教授 1997年7月 - 2007年3月 金沢大学 文学部 助教授
中国語 中国文学史
東アジア史
1983年4月 - 1987年3月 東北大学 文学研究科博士課程後期 東洋史学 1981年4月 - 1983年3月 東北大学 文学研究科博士課程前期 東洋史学 1977年4月 - 1981年3月 東北大学 文学部 史学科東洋史学専攻
2008年4月 - 現在 金沢大学 人間社会研究域歴史言語文化学系 教授 2003年1月 - 2008年3月 金沢大学 文学部 教授 1996年4月 - 2002年12月 金沢大学 文学部 助教授
東アジア国際交流史
宋代文学
2012/03 九州大学大学院 人文科学府 博士課程 中国文学 単位取得満期退学 2007/03 九州大学大学院 人文科学府 修士課程 中国文学 修了 2005/03 九州大学 文学部 人文学科 中国文学 卒業
金沢大学 国語科漢文研究室 准教授 西南学院大学 国際文化学部 非常勤講師(2013/04/01-2015/03/31) 九州大学 基幹教育院 非常勤講師(2014/04/01-2015/03/31) 九州産業大学 非常勤講師(2014/04/01-2015/03/31)
漢文学
初期遊牧民
2001年4月 - 2014年3月 金沢大学 人間社会研究域 歴史言語文化学系 教授 1973年4月 - 2001年3月 東京国立博物館 学芸部 研究員、室長
1973年 東京大学 人文科学研究科 考古学 文学修士 1971年 東京大学 文学部 考古学
考古学
清代史
1997/03 東京大学大学院 博士課程 人文社会系研究科 アジア文化研究専攻 単位取得満期退学
金沢大学 人間社会環境研究科 人文学専攻 教授 (2001-2013)金沢大学 文学部・人間社会研究域歴史言語文化学系 助教授・准教授 (1997-2001)金沢大学 文学部 専任講師
東アジア社会経済史
仏教学
1997年 ロンドン大学大学院 東洋アフリカ学院 宗教学 1990年4月 名古屋大学 文学研究科 東洋哲学(印度哲学) 1986年3月 名古屋大学 文学研究科 東洋哲学(印度哲学) 1980年4月 - 1984年3月 名古屋大学 文学研究科 哲学科
2008年4月 金沢大学 人間社会研究域 教授 2007年4月 - 2008年3月 金沢大学 文学部 教授 2001年4月 - 2007年3月 金沢大学 文学部 1999年4月 - 2001年3月 高野山大学 文学部 助教授 1995年4月 - 1999年3月 高野山大学 文学部 講師 1993年4月 - 1995年3月 高野山大学 密教文化研究所 講師 1990年5月 - 1993年3月 名古屋大学 文学部 助手
仏教文化
農村経済
1992年 東京都立大学 人文科学研究科 史学 博士(史学) 1984年 早稲田大学 文学部 東洋史
金沢大学 人間社会研究域 教授
アジア経済史
中国文学
博士(文学)
2016年4月 - 現在 近畿大学 文芸学部 准教授 2011年4月 - 2016年3月 近畿大学 文芸学部 講師
中国語
中国語教育
2007年4月 - 2014年3月 関西大学大学院 外国語教育学研究科 博士課程後期課程 修了 2004年4月 - 2007年3月 関西大学大学院 外国語教育学研究科 博士課程前期課程 修了 1999年4月 - 2004年3月 近畿大学 商経学部
2019年4月 - 現在 近畿大学 法学部 教養・基礎教育部門 講師 2016年4月 - 2019年3月 天理大学 国際学部 言語教育研究センター 講師
中国語教育
中国語方言学
1999年 復旦大学 中国語言文学系 博士(文学) 1993年 京都外国語大学 外国語学部
近畿大学 経済学部 教授
中国語方言学
中国政治
2003年 京都大学 法学研究科 政治学 修士(法学) 1996年 京都大学 法学部
京都産業大学 法学部 法政策学科 教授 2003年 - 2008年 :大阪国際大学法政経学部嘱託講師
アジア政治外交史
地域社会研究
1996年 一橋大学 社会学研究科 地域社会研究 1993年(平成5年)3月 社会学修士(一橋大学) 1991年 大阪外国語大学 外国語学部 中国語学科
1998年 - 京都産業大学外国語学部講師
中国文化
Environmental Humanities Religious Studies Chinese East Asian Studies Asian Studies Chinese Religion Buddhism and Nestorian Christianity, and medieval Chinese social and cultural history modern intellectual history, in particular, the cultural construction of religious studies as an academic discipline in modern China.
2005. Ph.D. in East Asian Religions. Princeton University. 1998. M.A. in History. Peking University. 1995. B.A. in History. Beijing Normal University
2014-present. Associate Professor. School of Historical, Philosophical, and Religious Studies (SHPRS), Arizona State University. Joint appointment: School of International Letters and Cultures (SILC). 2008-2014. Assistant Professor. School of Historical, Philosophical, and Religious Studies (SHPRS), Arizona State University. 2005-2008. Assistant Professor. Department of Religious Studies, Unive...
Buddhism and Chinese Religions
the interlanguage development in the dimensions of L2 writing and and speaking abilities. Second Language Acquisition Applied Linguistics Chinese Chinese
2010 Ph. D. in Second Language Acquisition, University of Iowa 2003 M.A. in Instructional Design & Technology, University of Iowa 2003 M.A. in Teaching Chinese as a Foreign Language, University of Iowa 1999 M.A. in Chinese Linguistics, Wuhan University, China 1996 B.A. in Chinese Language & Literature, Wuhan University, China
August 2015 – present: Assistant Professor of Chinese, Director of Chinese Flagship Center, Coordinator of Chinese Language Program, School of International Letters and Cultures, Arizona State University Fall 2007–July 2015: Chinese Language Director, CIEE (Council on International Educational Exchange) Shanghai Study Center, China China, 2010 – Spring 2015: Adjunct faculty, Institute of Global...
early medieval Chinese literature
PhD in Chinese, University of Washington, 1983 (fields: Jian’an Literature, Late Han Grammar, Tang chuanqi, Song ci) MA in Oriental Studies, University of Arizona, 1971 BA with High Distinction in Oriental Studies, University of Arizona, 1969
Founding Director, School of International Letters & Cultures, Arizona State University, 2005–2016 Director, Arizona State University Confucius Institute, 2014–. Director, Chinese Language Flagship Program, Arizona State University, 2014–5. Director, Center for East Asian Studies, University of Wisconsin-Madison, 2000–4. Director, East Asian Studies Program, University of Wisconsin-Madison, 199...
medieval Chinese Daoism, with a special emphasis on its literatures and its relations with Buddhism. Religious Studies Chinese
Ph.D. University of California-Berkeley 1986
the literature and culture of early modern Japan, and his current project centers on the reception of late imperial Chinese fiction during the Edo and Meiji periods (17th-20th c.). Japanese Japan Translation Studies Chinese Literature
Harvard University, Cambridge, MA 2005 - 2012, Ph.D., Department of East Asian Languages and Civilizations, Defended April 17, 2012; Committee: Wilt Idema, Karen Thornber, David Der-wei Wang University of Kansas, Lawrence, KS 2001 - 2005, B.A. in Chinese Language and Literature, Minor in English and American Literature; Recipient of Departmental and University Honors Stanford University Inter-U...
Arizona State University 2015-present, Assistant Professor of Japanese, School of International Letters and Cultures Institute for Advanced Study, Princeton, NJ 2017-2018, Member, School of Historical Studies, Mellon Fellowship for Assistant Professors University of North Carolina-Wilmington 2012-2015, Adjunct Faculty, Honors College / Foreign Languages and Literatures / Department of Philosoph...
Chinese second language acquisition, Chinese linguistics, and Chinese language pedagogy.
Ph.D. Dept. of Linguistics, University of Alberta, Canada 2002, Dissertation: “Second language acquisition of Chinese anaphora by native English speakers” M.A. University of Victoria, Canada 1993 B.A. Sichuan University, China 1986
Academic Principal Lecturer Administrative Chinese language lower division coordinator and TA supervisor Program director of ASU STARTALK Chinese Language Summer Camp
late imperial Chinese literature and culture, book history, and the print culture. Cultural Studies Chinese Book History East Asian Studies
Harvard University, Cambridge, MA. PhD, 2010. East Asian Languages and Civilizations University of Washington, Seattle, WA. MA, 2003. Asian Languages and Literature Renmin University, Beijing, P. R. China. BA, 2000. English Literature
Associate Professor, Arizona State University 2019-present Assistant Professor, Arizona State University 2011–2019 Visiting Assistant Professor, Arizona State University 2010–2011 Visiting Lecturer, Wesleyan University 2008–2010
cultural connection among East Asian societies, with particular foci on the language and the book. Linguistics - Language Change and Historical Comparative Language and Culture Chinese Korean Book History History of books and print culture in Korea and East Asia, premodern Korean literature and culture, history of Sinitic literature and texts, Korean language history, linguistic interaction and...
Ph.D., University of Wisconsin-Madison, 2005. Dissertation Title: “Old Chinese and Old Sino-Korean” M.A., University of Wisconsin-Madison, 1996. M.A., Philosophy, Sogang University, Seoul, Korea, 1989. B.A., Philosophy, Sogang University, Seoul, Korea, 1987.
Associate Professor, Arizona State University, School of International Letters and Cultures, 2013–present. Assistant Professor, Arizona State University, School of International Letters and Cultures, 2013–present. Lecturer of Korean, Arizona State University, Department of Languages and Literatures, 1999–2006. Lecturer of Korean, University of Wisconsin-Madison, Department of East Asian Languag...
ダパ語(扎坝语) チァン語支
1999年4月 - 2003年3月京都大学, 大学院文学研究科博士後期課程, 言語学 2000年9月 - 2001年7月四川大学, 中文系, (霞山会給費派遣留学生) 1997年4月 - 1999年3月京都大学, 大学院文学研究科博士前期課程, 言語学 1993年4月 - 1997年3月京都大学, 文学部, 文学科行動文化学専攻言語学専修
2021年4月 - 現在東京大学, 大学院人文社会系研究科, 講師 2020年4月 - 2021年3月東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, フェロー 2017年4月 - 2020年3月筑波大学, 人文社会学系, 日本学術振興会特別研究員(RPD) 2013年4月 - 2017年3月麗澤大学, 言語研究センター, 客員研究員 2008年2月 - 2013年3月名古屋工業大学, 大学院工学研究科(国際交流センター), 准教授 2003年10月 - 2008年1月京都大学, 大学院文学研...
中国経済
龍谷大学 博士(経済学)
2013年4月 龍谷大学(社会学部) 教授 2007年4月 - 2013年3月 龍谷大学(社会学部) 准教授 2006年9月 - 2007年8月 University of Kentucky(US) 客員研究員 2006年4月 - 2007年3月 龍谷大学(社会学部) 助教授 2002年4月 - 2006年3月 龍谷大学(社会学部) 専任講師 2001年4月 - 2002年3月 龍谷大学 非常勤講師(経済学部) 2001年4月 - 2001年9月 立命館大学 非常勤講師(産業社会学部&法学部)
経済学入門
国際関係
2008年 アベリストウィス大学 国際政治研究科 国際政治 2004年 アベリストウィス大学 国際政治学研究科 国際政治 2003年 国立政治大学 外交学研究科 国際関係 1998年 国立台湾大学 法学部 政治学科
2019年3月 - 現在 ニュースクール大学 スクール・フォー・パブリックエンゲージメント 客員研究員 2015年4月 - 現在 龍谷大学 国際学部 准教授 2012年9月 - 2015年3月 立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 准教授 2009年9月 - 2012年9月 :立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 助教 2009年 - 2012年 :Assistant Professor, College of Asia Pacific Studies, Ritsumeikan Asia Pacific University 2010年9月 - 2010年9...
国際関係
中国近現代史
2008/09/12(学位取得) 愛知学院大学 博士(文学) 2001年4月 - 2004年3月 愛知学院大学大学院 文学研究科 歴史学専攻 1999年4月 - 2001年3月 愛知学院大学大学院 文学研究科 歴史学専攻
亜細亜大学 国際関係学部国際関係学科 准教授 2019年4月 - 現在 慶應義塾大学 文学部 非常勤講師 2018年4月 - 現在 慶應義塾大学大学院 文学研究科 非常勤講師 2017年4月 - 現在 公益財団法人東洋文庫 研究員 2019年9月 - 2019年11月 国際基督教大学 非常勤講師 2014年9月 - 2015年3月 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師 2013年9月 - 2014年3月 早稲田大学 文学学術院 非常勤講師 2011年10月 - 2012年3月 青山学院大学 青山スタ...
中国経済
1981年9月 - 1983年3月 上海復旦大学 1978年4月 - 1984年3月 東京外国語大学 中国語学科
2011年10月 - 2012年3月 北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 教授 2007年4月 - 2011年9月 北海道大学 大学院メディア・コミュニケーション研究院 助教授・准教授 1998年11月 - 2007年3月 北海道大学 言語文化部 助教授・准教授
中国政治
1988年 東京大学 総合文化研究科 国際関係論専攻
2001年8月 ~ 中国社会科学院近代史研究所客員研究員 2000年4月 ~ 中央大学法学部教授 1997年4月 - 2000年3月 亜細亜大学国際関係学部教授 1991年6月 - 1997年3月 亜細亜大学国際関係学部助教授 1992年10月 - 1993年9月 米国ハーバード大学ライシャワー日本研究所客員研究員 1986年9月 - 1992年9月 学習院大学東洋文化研究所客員研究員 1990年4月 - 1991年3月 亜細亜大学国際関係学部専任講師 1990年3月 - 1990年9月 米国ハワ...
中国政治論
中国語学
1994年4月 - 1997年3月 早稲田大学 文学研究科 中国文学専攻 文学修士
2007年4月 中央大学法学部教授 2001年4月 - 2007年3月 中央大学法学部助教授 1997年4月 - 2001年3月 中央大学法学部専任講師
中国語
中国文学
1996/03単位取得退学早稲田大学文学研究科中国文学専攻博士 1993/03修了早稲田大学文学研究科中国文学専攻修士 1991/03卒業早稲田大学文学部文学科文芸専修
2008/04-現在中央大学文学部教授 2007/04-2008/03中央大学文学部准教授 2001/04-2007/03中央大学文学部助教授 1998/04-2001/03中央大学文学部専任講師
中国言語文化
東洋史学
1988年 東京大学 人文科学研究科
2000年4月 ~ 中央大学文学部教授 1995年4月 - 2000年3月 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教授 1990年11月 - 1995年3月 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助手 1988年4月 - 1990年3月 財団法人東洋文庫奨励研究員
東洋史
日本漢学
1990年4月 - 1994年3月 北海道大学 文学研究科 東洋哲学専攻 1988年4月 - 1990年3月 北海道大学 文学研究科 東洋哲学専攻 1981年4月 - 1988年3月 北海道大学 文学部 哲学科中国哲学専攻課程
2015年4月 - 2018年3月 国立歴史民俗博物館客員教授 2015年4月 中央大学文学部教授 2014年4月 - 2015年3月 琉球大学教育学部教授 2013年10月 - 2014年3月 愛知県立大学、非常勤講師、集中講義「漢文学特殊講義」 2009年10月 - 2014年3月 琉球大学教育学部准教授 2012年9月 - 2012年9月 北京大学国際漢学家研修基地、客員研究員(一ヶ月間) 2009年4月 - 2009年9月 福岡教育大学、非常勤講師、集中講義「儒教文化」 2007年4月 - ...
中国近現代史
1990/03単位取得退学東京大学総合文化研究科国際関係論専攻博士 1985/03修了東京大学社会学研究科国際関係論専攻修士 1982/03卒業東京大学教養学部教養学科第二 アジア分科
2014/04-2020/03中央大学政策文化総合研究所長 2004/04-現在中央大学経済学部教授 1998/04-2004/03中央大学経済学部助教授 1993/04-1998/03東京学芸大学教育学部助教授 1990/04-1993/03東京学芸大学教育学部専任講師
中国政治論
中国文学
2004/03単位取得満期退学お茶の水女子大学大学院人間文化研究科比較社会文化学専攻博士後期 2002/08その他北京大学中国語言文学系 1998/03修了お茶の水女子大学大学院人文科学研究科中国文学専攻修士 1996/03卒業和光大学人文学部文学科中国文学
2018年4月 中央大学経済学部教授 2007年4月 - 2018年3月 中央大学経済学部准教授 2008年4月 - 2011年3月 日本女子大学文学部非常勤講師 2004年4月 - 2007年3月 福井大学教育地域科学部異文化交流講座専任講師 2003年4月 - 2004年3月 和光大学表現学部非常勤講師 2003年4月 - 2004年3月 東京女子大学文理学部非常勤講師 2003年4月 - 2004年3月 山梨大学教育人間科学部非常勤講師 2003年4月 - 2004年3月 埼玉大学経済学部非常勤講...
中国語
中国政治史
1996/03修了東京外国語大学地域文化研究科地域文化専攻博士後期 1995/05その他ハーバード大学歴史東アジア言語課程その他 1992/03修了東京外国語大学地域研究研究科地域研究専攻修士 1988/03卒業京都大学文学部哲学科美学美術史学専攻
2019/04-現在中央大学国際経営学部教授 2019/04/01-2019/10/31中央大学国際経営学部学部長補佐 2018/11-2019/03中央大学国際経営学部開設準備室副室長 2017/11/10-2018/02/10北京大學歴史學系高級訪問學者 2004/04-2019/03中央大学経済学部教授 2004/04/01-2006/03/31スタンフォード大学フーバー研究所客員研究員 1998/04-2004/03中央大学経済学部助教授 1996/04-1998/03中央大学経済学部専任講師
アジア史
中国史
1983/03単位取得満期退学大阪大学文学研究科東洋史専攻博士後期 1979/03修了大阪大学文学研究科東洋史専攻博士前期 1977/03卒業立命館大学文学部史学科東洋史専攻
2018年1月 - 2020年12月 客座教授・陝西師範大学西北歴史環境与経済社会発展研究院 2018年1月 - 2018年3月 訪問学者・陝西師範大学西北歴史環境与経済社会発展研究院 2017年10月 - 2017年12月 訪問学者・IACS北京大學國際漢學家研修基地大雅堂 2017年6月 - 2017年6月 訪問学者・浙江大学人文学院 2015年10月 - 2016年3月 非常勤講師・茨城大学教育学部 2014年8月 - 2014年10月 客員教授・国立台湾大学中文系 2012年4月 - 2014年...
東洋史