森部豊Moribe Yutaka

日本 関西大学 教授 文学部総合人文学科世界史専修


唐朝


2000年 筑波大学大学院 歴史・人類学研究科 史学 博士(文学) 1991年 愛知大学 文学部 史学科 東洋史専修


関西大学 文学部総合人文学科世界史専修 教授 2018年4月 - 2018年9月 広島大学大学院文学研究科客員教授 2016年4月 - 2017年3月 フランス国立科学研究センター東アジア文明研究センター訪問研究員 2013年4月 - 2016年3月 関西大学東西学術研究所研究員 2015年12月 - 2015年12月 愛媛大学非常勤講師 2011年4月 - 2013年3月 関西大学東西学術研究所幹事 2007年4月 - 2011年3月 関西大学東西学術研究所研究員 2010年4月 学習院大学...


東洋史

藤井倫明Fujii Michiaki

日本 九州大学 准教授 人文科学研究院 哲学部門


宋明理学思想


九州大学 人文科学研究院 准教授


1992年京都大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学 1985年大学文学部中国哲学史専攻卒業


中国哲学史

宮本一夫Miyamoto Kazuo

日本 九州大学 名誉教授 大学院人文科学研究院 歴史学部門


東アジア考古学


博士(文学)(九州大学) 1984年 京都大学 文学研究科 考古学 文学修士(京都大学) 1982年 京都大学 文学部 考古学


九州大学 大学院人文科学研究院 歴史学部門 教授 1987年 - 1994年 愛媛大学 助教授 1987年 - 1994年 愛媛大学 1984年 - 1987年 京都大学 助手


考古学

静永健Shizunaga Takeshi

日本 九州大学 教授 大学院人文科学研究院 文学部門


日本漢文学


1995年 九州大学 文学研究科 中国学 1987年 都留文科大学 文学部 国文学科


2007年4月 - 2015年3月 九州大学 大学院人文科学研究院 教授 2000年4月 - 2007年3月 九州大学 助教授 1999年 - 2000年 久留米大学 助教授 1996年 - 1999年 久留米大学 専任講師 1995年 - 1996年 九州大学 助手


中国語学 中国文学

西山猛Nishiyama Takeshi

日本 九州大学 退職 語文化研究院 言語環境学部門 言語情報学


日中対照言語学 古代漢語文法


1988年 九州大学 文学研究科 中国学 博士 1985年 九州大学 文学部 中国文学


2010年- 九州大学, 言語文化研究院, 教授 2008年 – 2010年 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 2002年 九州大学, 言語文化研究院, 助教授


中国語

阿部康久Abe Yasuhisa

日本 九州大学 准教授 比較社会文化研究院 社会情報部門


中国人移民


博士(地理学)


九州大学 比較社会文化研究院 社会情報部門 准教授 2006年4月〜2007年9月広島国際学院大学現代社会学部専任講師 2004年4月〜2006年3月九州大学大学院人文科学研究院助手 2003年4月〜2004年3月名古屋大学大学院環境学研究科助手


人文地理学

李麗君Li Lijun

日本 九州大学 退職 言語文化研究院 言語環境学部門


中国近代文学


博士(比較社会文化)


九州大学 言語文化研究科(研究院) 准教授


中国語

堀井伸浩Horii Nobuhiro

日本 九州大学 准教授 経済学研究院 産業・企業システム部門


中国エネルギー産業分析 産業経済論


1996 年 3 月 慶應義塾大学法学研究科前期博士課程(修士課程)修了 1994 年 3 月 慶應義塾大学法学部政治学科卒業


2007 年 4 月 九州大学経済学研究院准教授(現在に至る) 2006 年 4 月 日本貿易振興機構アジア経済研究所副主任研究員 1996 年 4 月 アジア経済研究所研究員


経済

山口弘江YAMAGUCHI HIROE

日本 駒澤大学 准教授 仏教学部仏教学科


中国哲学


2006年9月 - 2008年7月 中国人民大学 哲学院 2003年4月 - 2006年3月 駒澤大学 人文科学研究科 博士後期課程 1998年4月 - 2003年3月 国際仏教学大学院大学 仏教学研究科 博士課程(五年一貫制) 1993年4月 - 1997年3月 東洋大学 文学部 印度哲学科


駒澤大学 仏教学部仏教学科 准教授 2013年4月 - 2017年3月 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 講師 2008年8月 - 2011年3月 金剛大学校(韓国) 仏教文化研究所 HK教授(任期制)


仏教漢文

山口智弘YAMAGUCHI Tomohiro

日本 駒澤大学 准教授 文学部 国文学科


日本漢文学


2014年 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻


2020年 - 現在 駒澤大学 文学部 国文学科 講師 2017年 - 2019年 国立公文書館 調査員 2016年 - 2017年 二松學舍大学 東アジア学術総合研究所 SRF研究員


国語国文学

中村淳NAKAMURA JUN

日本 駒澤大学 教授 文学部歴史学科外国史学専攻


元代史


博士(文学) 大阪大学 1997年03月


2014年4月 - 現在 駒澤大学 文学部 歴史学科外国史学専攻 教授 1998年4月 - 2014年3月 駒澤大学 文学部 歴史学科外国史学専攻 准教授 2005年4月 - 2006年3月 東国大学校


東洋史

王頴琳WANG Yinglin

日本 駒澤大学 准教授 経済学部 経済学科


中国経済


博士(経済史) 東京大学 2008年11月


2021年04月駒澤大学 経済学部経済学科 准教授


中国経済論

星野真HOSHINO Masashi

日本 駒澤大学 講師 グローバル・メディア・スタディーズ学部 グローバル・メディア学科


中国経済


2009年3月 神戸大学 大学院経済学研究科 総合経済政策専攻 2008年7月 北京大学 経済学院 発展経済学系(高級進修生) 2001年3月 北海道大学 経済学部 経済学科


2018年4月 - 現在 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 講師 2016年4月 - 現在 早稲田大学 政治経済学術院 非常勤講師 2013年4月 - 2016年3月 早稲田大学 政治経済学術院 助教 2009年4月 - 2013年3月 北海道大学 スラブ研究センター 学術研究員 2010年4月 - 2011年3月 東京大学 社会科学研究所 非常勤講師 2010年10月 - 2011年2月 神戸大学大学院 経済学研究科 非常勤講師


国際経済統

市來津由彦Ichiki Tsuyuhiko

日本 二松学舎大学 退職 文学部 文学研究科


中国哲学


1981年 東北大学 文学研究科 中国学 博士(文学) 1975年 東北大学 文学部 哲学科中国哲学専攻


二松2017年度 – 2021年度: 二松學舍大學, 文学部, 教授 2001年 - 2002年 広島大学大学院文学研究科 助教授 2002年 - 広島大学大学院文学研究科 教授 1998年 - 2001年 広島大学文学部 助教授 1993年 - 1998年 東北大学大学院国際文化研究科 助教授 1985年 - 1993年 東北大学教養部 助教授 1982年 - 1985年 東北大学教養部 講師 1981年 - 1982年 東北大学文学部 助手


中国思想

王宝平Wang Baoping

日本 二松学舎大学 教授 文学部 中国文学科


日中文化交流史


関西大学 博士(文学) 北京外国語学院 北京日本学研究中心語言文学 卒業


二松学舎大学 文学部 中国文学科 教授


日中比較文化

髙澤浩一Takazawa Kouichi

日本 二松学舎大学 教授 文学部 中国文学科


書道


1988/04~1990/03 二松学舎大学大学院 文学研究科 中国学専攻 修士課程修了 文学修士 1976/04~1980/03 大東文化大学 文学部 中国文学科 卒業


二松学舎大学 文学部 中国文学科


中国文化 書道

田中正樹Tanaka Masaki

日本 二松学舎大学 教授 文学部 中国文学科


中国思想


1989/04~1991/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻単位取得満期退学 1986/04~1989/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻修了 文学修士 1982/04~1986/03 東北大学 文学部 卒業


二松学舎大学 文学部 中国文学科


中国思想

末木恭彦SUEKI Yasuhiko

日本 駒澤大学 教授 総合教育研究部 文化学部門


東洋思想史


修士(文学) 東京大学 1978年03月


1997年04月駒澤大学 総合教育研究部文化学部門 教授


東洋思想史

別所裕介BESSHO Yusuke

日本 駒澤大学 副教授 総合教育研究部 文化学部門


チベット


博士(学術) 広島大学 2009年09月 修士 広島大学 2003年09月


2017年4月 - 現在 駒沢大学 准教授 2016年10月 - 2017年3月 京都大学 白眉センター 2016年4月 - 2016年9月 広島大学 大学院国際協力研究科 研究員 2015年4月 - 2016年3月 広島大学 大学院国際協力研究科 特任助教 2011年4月 - 2015年3月 広島大学 大学院国際協力研究科 平和共生講座 助教 2010年4月 - 2011年3月 広島大学 平和構築連携融合事業 研究員 2009年10月 - 2010年3月 広島大学 学術室学術推進グループ 教育研究補助職...


宗教学

甘靖超Gan Jingchao

日本 名古屋大学 副教授 大学院人文学研究科 人文学専攻


民俗学


2016年03月 名古屋大学大学院 国際開発研究科 博士後期課程 修了 2011年03月 東南大学大学院 外国語学研究科 修士課程 修了 中華人民共和国 2008年06月 南京農業大学 外国語学部 卒業 中華人民共和国


2018年4月 - 現在名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 共通(全学教育科目担当:英語・ドイツ語・フランス語・中国語) 准教授 2017年-2018年 総合地球環境学研究所 外来研究員 2016年-2017年 人間文化研究機構 総合人間文化研究推進センター 総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点 拠点研究員


中国語 文化人類学

勝川裕子Katsukawa Yuko

日本 名古屋大学 准教授 大学院人文学研究科 人文学専攻


現代中国語


2004年03月 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 2001年03月 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 博士前期課程 修了 1999年03月 大阪外国語大学 外国語学部 地域文化学科 卒業


名古屋大学大学院人文学研究科 准教授 , 2017年04月 ~ 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 准教授 , 2007年04月 ~ 2017年03月 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 助教授 , 2005年04月 ~ 2007年03月 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 講師 , 2004年04月 ~ 2005年03月


中国語

深津行徳Fukatsu Yukinori

日本 立教大学 教授 文学部 史学科日本史学専修


古代東アジア


1991年8月 国立韓国精神文化研究院付属韓国学大学 韓国史専攻 韓国史専攻 1985年3月 学習院大学 人文科学研究科 史学専攻 1982年3月 学習院大学 文学部 史学科


2006年4月 - 現在 立教大学 文学研究科 史学専攻博士課程前期課程 教授 2006年4月 - 現在 立教大学 文学研究科 史学専攻博士課程後期課程 教授 2006年4月 - 現在 立教大学 文学部 史学科日本史学専修 教授 2003年4月 - 2006年3月 立教大学 文学部 史学科 教授 1996年4月 - 2003年3月 立教大学 文学部 史学科 助教授 1995年4月 - 1996年3月 財団法人東方研究会 専任研究員 1993年4月 - 1996年3月 日本学術振興会 日本学術振興会...


東洋史

倉田徹Kurata Toru

日本 立教大学 教授 法学部 政治学科


中国の政治・社会の変容に対する香港の役割の研究


2008年3月 東京大学 総合文化研究科 1998年3月 東京大学 教養学部


2017年4月 - 現在 立教大学 法学部 政治学科 教授 2013年4月 - 2017年3月 立教大学 法学部 政治学科 准教授

森平崇文MORIDAIRA Takafumi

日本 立教大学 教授 外国語教育研究センター


中国演劇史


2007年 東京大学 人文社会科学研究科 1997年 慶應義塾大学 法学部


立教大学 外国語教育研究センター 教授 2015年4月 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 准教授 2012年4月 - 現在 Adjunct Lecturer,Chinese charge,Language Center,RIKKYO UNIVERSITY 2013年4月 - 2015年3月 熊本大学大学院 社会文化科学研究科 准教授


中国語

石井真美子Ishii Mamiko

日本 立命館大学 教授 文学部中国文学・思想専攻


中国哲学


2003年3月 立命館大学大学院 文学研究科 東洋文学思想専攻 2000年3月 立命館大学大学院 文学研究科 東洋思想専攻 1994年3月 立命館大学 文学部 文学科


2017年4月 立命館大学 文学部・教授 2012年4月 - 2017年3月 立命館大学 文学部・准教授 2010年4月 - 2012年3月 武庫川女子大学 文学部・非常勤講師 2008年9月 - 2012年3月 立命館大学 文学部・非常勤講師 2008年9月 - 2012年3月 大阪大谷大学 文学部・非常勤講師 2008年9月 - 2009年3月 武庫川女子大学 文学部・非常勤講師 2006年9月 - 2008年8月 広島文教女子大学 人間科学部・非常勤講師


東洋思想概論

鷹取祐司TAKATORI YUJI

日本 立命館大学 教授 文学部東アジア研究学域


簡牘学


1995/03 京都大学 文学研究科 東洋史学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学


立命館大学 文学部東アジア研究学域 教授


東洋史

松本保宣Matsumoto Yasunobu

日本 立命館大学 教授 文学部東アジア研究学域


唐代政治制度


1989 立命館大学 文学研究科 東洋史 博士課程 1984 立命館大学 文学部 史学科東洋史 卒業


立命館大学 文学部東アジア研究学域 教授 2012年4月 - 2013年3月 台湾中央研究院歴史語言研究所訪問学人 2010年4月 - 2012年3月 立命館大学文学部 副学部長


東アジア研究

山本一Yamamoto Hajime

日本 立命館大学 講師 文学部東アジア研究学域


中国近現代史


中国語

中西千香NAKANISHI CHIKA

日本 立命館大学 副教授 法学部 法学科


中国語学


2010/03 愛知大学 中国研究科 中国研究専攻 博士後期課程 修了 博士(中国研究) 2004/03 愛知大学 中国研究科 中国研究専攻 博士前期課程 修了 修士(中国研究) 1998/03 愛知大学 経済学部 経済学科 卒業 1996/03 北陸大学 外国語学部 中国語学科 卒業


2018年4月 - 現在 立命館大学 法学部 准教授 2011年4月 - 2018年3月 愛知県立大学 外国語学部 准教授 2010年4月 - 2011年3月 愛知県立大学 外国語学部 講師 2009年4月 - 2010年3月 愛知淑徳大学 外国語教育センター 専任講師


中国語教育

中逵啓示Nakatsuji Keiji

日本 立命館大学 教授 国際関係学部国際関係学科


アメリカの東アジア政策


1985 シカゴ大学 歴史学部 アメリカ史 博士課程 修了 同志社大学 卒業


立命館大学 国際関係学部国際関係学科 教授


国際政治史

上原徳子Uehara Noriko

日本 立命館大学 教授 産業社会学部


中国古典小説


1997/03 奈良女子大学 文学研究科 国文学専攻 博士(文学)


2019/4/1 立命館大学 産業社会学部 教授 2016/04/01 ~ 2019/03/31 宮崎大学 語学教育センター 准教授 2011/04/01 ~ 2016/03/31 宮崎大学 教育学部 人間社会課程 准教授 2007/04/01 ~ 2011/03/31 宮崎大学 教育文化学部 地域文化課程 講師 2007/01/20 ~ 2007/02/28 中国文哲研究所 訪問学人 2006/04/01 ~ 2007/03/31 京都府立大学 日本学術振興会 特別研究員 2004/11/01 ~ 2005/03/31 奈良女子大学 COE研究生


中国古典文化

金丸裕一KANAMARU Yuichi

日本 立命館大学 教授 経済学部経済学科


中国工業


1994 東京都立大学 人文科学研究科 史学専攻博士課程単位取得退学 博士課程 1988/03 復旦大学 経済学系(1987年4月~1988年3月、普通進修生) 1984 早稲田大学 第一文学部 東洋史学専攻 卒業


2005年4月 立命館大学教授、経済学部 1995年4月 - 2005年3月 立命館大学助教授、経済学部 2000年4月 - 2004年3月 立命館アジア太平洋大学助教授、アジア太平洋学部(出向) 2003年4月 財団法人東洋文庫研究員(客員) 1998年4月 - 1999年3月 中央研究院近代史研究所訪問學人 [国外] 1998年8月 - 1999年2月 中華民国国立政治大学文学院歴史学系兼任副教授 [国外] 1998年6月 - 1998年6月 香港・珠海書院短期訪問學人[国外] 1997年...


東洋経済史

西林孝浩Nishibayashi Takahiro

日本 立命館大学 教授 文学部国際文化学域


東洋美術史


2004年3月 京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻美学美術史学専修 2002年3月 京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻美学美術史学専修 1997年3月 奈良教育大学大学院 教育学研究科 美術教育専攻美術専修 1995年3月 奈良教育大学 教育学部 小学校教員養成課程美術専修


立命館大学 文学部国際文化学域 教授


東洋美術史

廣野美和HIRONO MIWA

日本 立命館大学 副教授 グローバル教養学部グローバル教養学科


中国国際関係


2007/07 オーストラリア国立大学 国際関係学科 国際関係学 博士課程 2001/03 慶應義塾大学 政治学研究科 政治学 修士課程 修了 1999/03 慶應義塾大学 法学部 政治学科 卒業


立命館大学 グローバル教養学部グローバル教養学科 准教授


中国国際関係

中文礎雄Nakafumi Soyu

日本 立命館大学 教授 産業社会学部現代社会学科


アジアの文化


1993/03 立命館大学大学院 文学研究科 日本文学 博士後期課程 1984/12 湖南大学大学院 (中国) 修士課程 修了


立命館大学 産業社会学部現代社会学科 教授


中国語

駒見一善Komami Kazuyoshi

日本 立命館大学 准教授 国際教育推進機構


華僑華人


2007年3月 立命館大学大学院 政策科学研究科 政策科学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 1999年3月 立命館大学大学院 国際関係研究科 国際関係学専攻 1995年3月 立命館大学 国際関係学部 国際関係学科


2014年4月 立命館大学国際教育推進機構 准教授 2007年8月 - 2012年8月 公益財団法人 交流協会 台北事務所 専門調査員 2003年7月 - 2006年6月 外務省在外公館専門調査員 (在中国大使館 政治部 専門調査員)


現代東アジア言語・文化

岡﨑滋樹OKAZAKI SHIGEKI

日本 松本大学 講師 総合経営研究科


近代東アジア農業経済史


2018/09 立命館大学 経済学研究科 経済学専攻 博士課程 修了 2011/08~2012/08 国立台湾師範大学台湾史研究所 修士課程 留学 2010/03 立命館大学 経済学部 国際経済学科 卒業


2021/4/1 松本大学 総合経営学部 総合経営学科 講師 2019/4/1-2021/3 立命館大学 経済学部 初任研究員兼任講師


中国語経済論

中川諭NAKAGAWA SATOSHI

日本 立正大学 教授 文学部文学科


中国文学


1989/04~1992/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻 博士課程修了 博士(文学) 1987/04~1989/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻 修士課程修了 文学修士 1983/04~1987/03 東北大学 文学部 文学科中国文学専攻 卒業 文学士


2018年4月 - 現在 立正大学 文学部 文学科 教授 2017年4月 - 2018年3月 大東文化大学 文学部中国文学科 教授 2008年4月 - 2017年3月 大東文化大学 文学部中国学科 教授 2005年4月 - 2008年3月 大東文化大学 文学部中国学科 助教授・准教授 2004年4月 - 2005年3月 新潟大学 人文社会・教育科学系 助教授・准教授 1998年4月 - 2004年3月 新潟大学 人間科学部 助教授・准教授 1996年4月 - 1998年3月 新潟大学 教育学部 助教授・准...


漢文学

王在喆Wang Zaizhe

日本 立正大学 教授 経済学部経済学科


中国経済


1994年4月 - 1998年3月 慶應義塾大学大学院 経済学研究科博士課程 理論経済学 博士(経済学) 1992年4月 - 1994年3月 立正大学大学院 経済学研究科 修士(経済学) 1981年9月 - 1985年7月 上海鉄道大学 電気通信学部 有線通信


2018年4月 - 現在 立正大学 経済学部 学部長 2009年4月 - 現在 早稲田大学 社会科学部 非常勤講師 2007年4月 - 現在 立正大学 経済学部 経済学科 教授 2003年4月 - 現在 早稲田大学 政治経済学部 非常勤講師 2015年4月 - 2018年3月 立正大学 大学院経済学研究科 研究科長 2010年4月 - 2012年3月 ハワイ大学中国研究センター 客員研究員 2007年4月 - 2010年3月 立正大学情報メディアセンター 副センター長 2003年4月 - 2010年3月...


経済統計学

渡邊久Watanabe Hisashi

日本 龍谷大学 教授 文学部 歴史学科 東洋史学専攻


中国史


1986年4月 - 1994年3月 龍谷大学 文学研究科 東洋史学専攻 文学修士 1982年4月 - 1986年3月 龍谷大学 文学部 史学科東洋史学専攻


2014年4月 - 現在 龍谷大学 文学部 教授 2005年4月 - 2014年3月 龍谷大学 文学部 助教授(准教授) 1999年4月 - 2005年3月 龍谷大学 文学部 講師

大原盛樹Ohara Moriki

日本 龍谷大学 副教授 経済学部 国際経済学科


中国経済論


博士(経済学)(京都大学) 修士(School of Oriental and African Studies, University of London)


龍谷大学 経済学部 国際経済学科 准教授 1992年 - 2009年 アジア経済研究所研究員

千賀由佳Senga Yuka

日本 龍谷大学 講師 法学部


中国文学


2013年4月 - 2020年3月 東京大学 大学院人文社会系研究科 アジア文化研究専攻中国語中国文学専門分野 博士課程(単位取得退学) 2011年4月 - 2013年3月 東京大学 大学院人文社会系研究科 アジア文化研究専攻中国語中国文学専門分野 修士課程(修了) 2007年4月 - 2011年3月 東京外国語大学 外国語学部 東アジア課程中国語専攻


龍谷大学 法学部 講師 2018年4月 - 2020年3月 聖心女子大学 現代教養学部 非常勤講師 2017年4月 - 2020年3月 高崎経済大学 経済学部 非常勤講師 2014年9月 - 2015年8月 台湾中央研究院 文哲研究所 訪問学員

金子眞也Kaneko Shinya

日本 龍谷大学 教授 法学部 法律学科


書誌学


1986年 東京都立大学 人文科学研究科 中国文学 文学修士 1978年 東京外国語大学 外国語学部 中国語


龍谷大学 法学部 法律学科 教授

蒲豊彦KABA Toyohiko

日本 京都橘大学 教授 国際英語学部 国際英語学科


中国近現代史


1983/04~1986/03 京都大学大学院 文学研究科 中国語学中国文学専攻 博士課程単位取得満期退学 1981/04~1983/03 京都大学大学院 文学研究科 中国語学中国文学専攻 修士課程修了 文学修士


京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 教授


漢文学 中国語

箱田恵子Keiko Hakoda

日本 京都女子大学 副教授 文学部 史学科


東洋史


博士(文学)、京都大学、2006年3月23日


京都女子大学 文学部 史学科 准教授


東洋史

矢澤秀昭Yazawa Hideaki

日本 敬愛大学 教授 経済学部 経済学科


中国語音韻学


日本大学大学院文学研究科博士後期課程満期単位取得(文学修士)


敬愛大学 経済学部 経済学科 教授


中国語

木下光弘Kinoshita Mitsuhiro

日本 敬和学園大学 副教授 人文学部国際文化学科


アジア近現代史


2012年4月 - 2015年3月 滋賀県立大学 大学院 地域文化学研究科 博士(学術)


2019年4月 - 現在 敬和学園大学 人文学部国際文化学科 准教授 2020年4月 - 現在 中央大学 兼任講師、客員研究員 2015年4月 - 2019年3月 敬和学園大学 人文学部国際文化学科 専任講師


中国語

江口尚純EGUCHI Naosumi

日本 静岡大学 教授 教育学部 教科教育学専攻


詩経


1993年 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 1989年 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 文学修士


2003年 - 静岡大学教育学部教授 1995年 - 2003年 静岡大学教育学部助教授 1993年 - 1995年 静岡大学教育学部講師


漢文学

石川泰成ISHIKAWA YASUNARI

日本 九州産業大学 教授 国際文化学部 国際文化学科


現代新儒家


文学修士


九州産業大学 国際文化学部 国際文化学科 教授


中国語 東洋思想

黄冬柏Huang Dongbai

日本 九州共立大学 教授 経済学部


戯曲


九州大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得満期退学


九州共立大学 経済学部 経済・経営学科 教授


中国語