唐朝
2000年 筑波大学大学院 歴史・人類学研究科 史学 博士(文学) 1991年 愛知大学 文学部 史学科 東洋史専修
関西大学 文学部総合人文学科世界史専修 教授 2018年4月 - 2018年9月 広島大学大学院文学研究科客員教授 2016年4月 - 2017年3月 フランス国立科学研究センター東アジア文明研究センター訪問研究員 2013年4月 - 2016年3月 関西大学東西学術研究所研究員 2015年12月 - 2015年12月 愛媛大学非常勤講師 2011年4月 - 2013年3月 関西大学東西学術研究所幹事 2007年4月 - 2011年3月 関西大学東西学術研究所研究員 2010年4月 学習院大学...
東洋史
宋明理学思想
九州大学 人文科学研究院 准教授
1992年京都大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学 1985年大学文学部中国哲学史専攻卒業
中国哲学史
東アジア考古学
博士(文学)(九州大学) 1984年 京都大学 文学研究科 考古学 文学修士(京都大学) 1982年 京都大学 文学部 考古学
九州大学 大学院人文科学研究院 歴史学部門 教授 1987年 - 1994年 愛媛大学 助教授 1987年 - 1994年 愛媛大学 1984年 - 1987年 京都大学 助手
考古学
日本漢文学
1995年 九州大学 文学研究科 中国学 1987年 都留文科大学 文学部 国文学科
2007年4月 - 2015年3月 九州大学 大学院人文科学研究院 教授 2000年4月 - 2007年3月 九州大学 助教授 1999年 - 2000年 久留米大学 助教授 1996年 - 1999年 久留米大学 専任講師 1995年 - 1996年 九州大学 助手
中国語学 中国文学
日中対照言語学 古代漢語文法
1988年 九州大学 文学研究科 中国学 博士 1985年 九州大学 文学部 中国文学
2010年- 九州大学, 言語文化研究院, 教授 2008年 – 2010年 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 2002年 九州大学, 言語文化研究院, 助教授
中国語
中国人移民
博士(地理学)
九州大学 比較社会文化研究院 社会情報部門 准教授 2006年4月〜2007年9月広島国際学院大学現代社会学部専任講師 2004年4月〜2006年3月九州大学大学院人文科学研究院助手 2003年4月〜2004年3月名古屋大学大学院環境学研究科助手
人文地理学
中国エネルギー産業分析 産業経済論
1996 年 3 月 慶應義塾大学法学研究科前期博士課程(修士課程)修了 1994 年 3 月 慶應義塾大学法学部政治学科卒業
2007 年 4 月 九州大学経済学研究院准教授(現在に至る) 2006 年 4 月 日本貿易振興機構アジア経済研究所副主任研究員 1996 年 4 月 アジア経済研究所研究員
経済
中国哲学
2006年9月 - 2008年7月 中国人民大学 哲学院 2003年4月 - 2006年3月 駒澤大学 人文科学研究科 博士後期課程 1998年4月 - 2003年3月 国際仏教学大学院大学 仏教学研究科 博士課程(五年一貫制) 1993年4月 - 1997年3月 東洋大学 文学部 印度哲学科
駒澤大学 仏教学部仏教学科 准教授 2013年4月 - 2017年3月 駒澤大学 仏教学部 仏教学科 講師 2008年8月 - 2011年3月 金剛大学校(韓国) 仏教文化研究所 HK教授(任期制)
仏教漢文
日本漢文学
2014年 東京大学大学院 総合文化研究科 地域文化研究専攻
2020年 - 現在 駒澤大学 文学部 国文学科 講師 2017年 - 2019年 国立公文書館 調査員 2016年 - 2017年 二松學舍大学 東アジア学術総合研究所 SRF研究員
国語国文学
元代史
博士(文学) 大阪大学 1997年03月
2014年4月 - 現在 駒澤大学 文学部 歴史学科外国史学専攻 教授 1998年4月 - 2014年3月 駒澤大学 文学部 歴史学科外国史学専攻 准教授 2005年4月 - 2006年3月 東国大学校
東洋史
中国経済
2009年3月 神戸大学 大学院経済学研究科 総合経済政策専攻 2008年7月 北京大学 経済学院 発展経済学系(高級進修生) 2001年3月 北海道大学 経済学部 経済学科
2018年4月 - 現在 駒澤大学 グローバル・メディア・スタディーズ学部 講師 2016年4月 - 現在 早稲田大学 政治経済学術院 非常勤講師 2013年4月 - 2016年3月 早稲田大学 政治経済学術院 助教 2009年4月 - 2013年3月 北海道大学 スラブ研究センター 学術研究員 2010年4月 - 2011年3月 東京大学 社会科学研究所 非常勤講師 2010年10月 - 2011年2月 神戸大学大学院 経済学研究科 非常勤講師
国際経済統
中国哲学
1981年 東北大学 文学研究科 中国学 博士(文学) 1975年 東北大学 文学部 哲学科中国哲学専攻
二松2017年度 – 2021年度: 二松學舍大學, 文学部, 教授 2001年 - 2002年 広島大学大学院文学研究科 助教授 2002年 - 広島大学大学院文学研究科 教授 1998年 - 2001年 広島大学文学部 助教授 1993年 - 1998年 東北大学大学院国際文化研究科 助教授 1985年 - 1993年 東北大学教養部 助教授 1982年 - 1985年 東北大学教養部 講師 1981年 - 1982年 東北大学文学部 助手
中国思想
日中文化交流史
関西大学 博士(文学) 北京外国語学院 北京日本学研究中心語言文学 卒業
二松学舎大学 文学部 中国文学科 教授
日中比較文化
書道
1988/04~1990/03 二松学舎大学大学院 文学研究科 中国学専攻 修士課程修了 文学修士 1976/04~1980/03 大東文化大学 文学部 中国文学科 卒業
二松学舎大学 文学部 中国文学科
中国文化 書道
中国思想
1989/04~1991/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻単位取得満期退学 1986/04~1989/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻修了 文学修士 1982/04~1986/03 東北大学 文学部 卒業
二松学舎大学 文学部 中国文学科
中国思想
東洋思想史
修士(文学) 東京大学 1978年03月
1997年04月駒澤大学 総合教育研究部文化学部門 教授
東洋思想史
チベット
博士(学術) 広島大学 2009年09月 修士 広島大学 2003年09月
2017年4月 - 現在 駒沢大学 准教授 2016年10月 - 2017年3月 京都大学 白眉センター 2016年4月 - 2016年9月 広島大学 大学院国際協力研究科 研究員 2015年4月 - 2016年3月 広島大学 大学院国際協力研究科 特任助教 2011年4月 - 2015年3月 広島大学 大学院国際協力研究科 平和共生講座 助教 2010年4月 - 2011年3月 広島大学 平和構築連携融合事業 研究員 2009年10月 - 2010年3月 広島大学 学術室学術推進グループ 教育研究補助職...
宗教学
民俗学
2016年03月 名古屋大学大学院 国際開発研究科 博士後期課程 修了 2011年03月 東南大学大学院 外国語学研究科 修士課程 修了 中華人民共和国 2008年06月 南京農業大学 外国語学部 卒業 中華人民共和国
2018年4月 - 現在名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 共通(全学教育科目担当:英語・ドイツ語・フランス語・中国語) 准教授 2017年-2018年 総合地球環境学研究所 外来研究員 2016年-2017年 人間文化研究機構 総合人間文化研究推進センター 総合地球環境学研究所中国環境問題研究拠点 拠点研究員
中国語 文化人類学
現代中国語
2004年03月 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 2001年03月 名古屋大学大学院 国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 博士前期課程 修了 1999年03月 大阪外国語大学 外国語学部 地域文化学科 卒業
名古屋大学大学院人文学研究科 准教授 , 2017年04月 ~ 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 准教授 , 2007年04月 ~ 2017年03月 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 助教授 , 2005年04月 ~ 2007年03月 名古屋大学大学院国際言語文化研究科 講師 , 2004年04月 ~ 2005年03月
中国語
古代東アジア
1991年8月 国立韓国精神文化研究院付属韓国学大学 韓国史専攻 韓国史専攻 1985年3月 学習院大学 人文科学研究科 史学専攻 1982年3月 学習院大学 文学部 史学科
2006年4月 - 現在 立教大学 文学研究科 史学専攻博士課程前期課程 教授 2006年4月 - 現在 立教大学 文学研究科 史学専攻博士課程後期課程 教授 2006年4月 - 現在 立教大学 文学部 史学科日本史学専修 教授 2003年4月 - 2006年3月 立教大学 文学部 史学科 教授 1996年4月 - 2003年3月 立教大学 文学部 史学科 助教授 1995年4月 - 1996年3月 財団法人東方研究会 専任研究員 1993年4月 - 1996年3月 日本学術振興会 日本学術振興会...
東洋史
中国の政治・社会の変容に対する香港の役割の研究
2008年3月 東京大学 総合文化研究科 1998年3月 東京大学 教養学部
2017年4月 - 現在 立教大学 法学部 政治学科 教授 2013年4月 - 2017年3月 立教大学 法学部 政治学科 准教授
中国演劇史
2007年 東京大学 人文社会科学研究科 1997年 慶應義塾大学 法学部
立教大学 外国語教育研究センター 教授 2015年4月 神戸学院大学 グローバル・コミュニケーション学部 准教授 2012年4月 - 現在 Adjunct Lecturer,Chinese charge,Language Center,RIKKYO UNIVERSITY 2013年4月 - 2015年3月 熊本大学大学院 社会文化科学研究科 准教授
中国語
中国哲学
2003年3月 立命館大学大学院 文学研究科 東洋文学思想専攻 2000年3月 立命館大学大学院 文学研究科 東洋思想専攻 1994年3月 立命館大学 文学部 文学科
2017年4月 立命館大学 文学部・教授 2012年4月 - 2017年3月 立命館大学 文学部・准教授 2010年4月 - 2012年3月 武庫川女子大学 文学部・非常勤講師 2008年9月 - 2012年3月 立命館大学 文学部・非常勤講師 2008年9月 - 2012年3月 大阪大谷大学 文学部・非常勤講師 2008年9月 - 2009年3月 武庫川女子大学 文学部・非常勤講師 2006年9月 - 2008年8月 広島文教女子大学 人間科学部・非常勤講師
東洋思想概論
簡牘学
1995/03 京都大学 文学研究科 東洋史学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学
立命館大学 文学部東アジア研究学域 教授
東洋史
唐代政治制度
1989 立命館大学 文学研究科 東洋史 博士課程 1984 立命館大学 文学部 史学科東洋史 卒業
立命館大学 文学部東アジア研究学域 教授 2012年4月 - 2013年3月 台湾中央研究院歴史語言研究所訪問学人 2010年4月 - 2012年3月 立命館大学文学部 副学部長
東アジア研究
中国語学
2010/03 愛知大学 中国研究科 中国研究専攻 博士後期課程 修了 博士(中国研究) 2004/03 愛知大学 中国研究科 中国研究専攻 博士前期課程 修了 修士(中国研究) 1998/03 愛知大学 経済学部 経済学科 卒業 1996/03 北陸大学 外国語学部 中国語学科 卒業
2018年4月 - 現在 立命館大学 法学部 准教授 2011年4月 - 2018年3月 愛知県立大学 外国語学部 准教授 2010年4月 - 2011年3月 愛知県立大学 外国語学部 講師 2009年4月 - 2010年3月 愛知淑徳大学 外国語教育センター 専任講師
中国語教育
アメリカの東アジア政策
1985 シカゴ大学 歴史学部 アメリカ史 博士課程 修了 同志社大学 卒業
立命館大学 国際関係学部国際関係学科 教授
国際政治史
中国古典小説
1997/03 奈良女子大学 文学研究科 国文学専攻 博士(文学)
2019/4/1 立命館大学 産業社会学部 教授 2016/04/01 ~ 2019/03/31 宮崎大学 語学教育センター 准教授 2011/04/01 ~ 2016/03/31 宮崎大学 教育学部 人間社会課程 准教授 2007/04/01 ~ 2011/03/31 宮崎大学 教育文化学部 地域文化課程 講師 2007/01/20 ~ 2007/02/28 中国文哲研究所 訪問学人 2006/04/01 ~ 2007/03/31 京都府立大学 日本学術振興会 特別研究員 2004/11/01 ~ 2005/03/31 奈良女子大学 COE研究生
中国古典文化
中国工業
1994 東京都立大学 人文科学研究科 史学専攻博士課程単位取得退学 博士課程 1988/03 復旦大学 経済学系(1987年4月~1988年3月、普通進修生) 1984 早稲田大学 第一文学部 東洋史学専攻 卒業
2005年4月 立命館大学教授、経済学部 1995年4月 - 2005年3月 立命館大学助教授、経済学部 2000年4月 - 2004年3月 立命館アジア太平洋大学助教授、アジア太平洋学部(出向) 2003年4月 財団法人東洋文庫研究員(客員) 1998年4月 - 1999年3月 中央研究院近代史研究所訪問學人 [国外] 1998年8月 - 1999年2月 中華民国国立政治大学文学院歴史学系兼任副教授 [国外] 1998年6月 - 1998年6月 香港・珠海書院短期訪問學人[国外] 1997年...
東洋経済史
東洋美術史
2004年3月 京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻美学美術史学専修 2002年3月 京都大学大学院 文学研究科 思想文化学専攻美学美術史学専修 1997年3月 奈良教育大学大学院 教育学研究科 美術教育専攻美術専修 1995年3月 奈良教育大学 教育学部 小学校教員養成課程美術専修
立命館大学 文学部国際文化学域 教授
東洋美術史
中国国際関係
2007/07 オーストラリア国立大学 国際関係学科 国際関係学 博士課程 2001/03 慶應義塾大学 政治学研究科 政治学 修士課程 修了 1999/03 慶應義塾大学 法学部 政治学科 卒業
立命館大学 グローバル教養学部グローバル教養学科 准教授
中国国際関係
アジアの文化
1993/03 立命館大学大学院 文学研究科 日本文学 博士後期課程 1984/12 湖南大学大学院 (中国) 修士課程 修了
立命館大学 産業社会学部現代社会学科 教授
中国語
華僑華人
2007年3月 立命館大学大学院 政策科学研究科 政策科学専攻 博士後期課程 単位取得満期退学 1999年3月 立命館大学大学院 国際関係研究科 国際関係学専攻 1995年3月 立命館大学 国際関係学部 国際関係学科
2014年4月 立命館大学国際教育推進機構 准教授 2007年8月 - 2012年8月 公益財団法人 交流協会 台北事務所 専門調査員 2003年7月 - 2006年6月 外務省在外公館専門調査員 (在中国大使館 政治部 専門調査員)
現代東アジア言語・文化
近代東アジア農業経済史
2018/09 立命館大学 経済学研究科 経済学専攻 博士課程 修了 2011/08~2012/08 国立台湾師範大学台湾史研究所 修士課程 留学 2010/03 立命館大学 経済学部 国際経済学科 卒業
2021/4/1 松本大学 総合経営学部 総合経営学科 講師 2019/4/1-2021/3 立命館大学 経済学部 初任研究員兼任講師
中国語経済論
中国文学
1989/04~1992/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻 博士課程修了 博士(文学) 1987/04~1989/03 東北大学大学院 文学研究科 中国学専攻 修士課程修了 文学修士 1983/04~1987/03 東北大学 文学部 文学科中国文学専攻 卒業 文学士
2018年4月 - 現在 立正大学 文学部 文学科 教授 2017年4月 - 2018年3月 大東文化大学 文学部中国文学科 教授 2008年4月 - 2017年3月 大東文化大学 文学部中国学科 教授 2005年4月 - 2008年3月 大東文化大学 文学部中国学科 助教授・准教授 2004年4月 - 2005年3月 新潟大学 人文社会・教育科学系 助教授・准教授 1998年4月 - 2004年3月 新潟大学 人間科学部 助教授・准教授 1996年4月 - 1998年3月 新潟大学 教育学部 助教授・准...
漢文学
中国経済
1994年4月 - 1998年3月 慶應義塾大学大学院 経済学研究科博士課程 理論経済学 博士(経済学) 1992年4月 - 1994年3月 立正大学大学院 経済学研究科 修士(経済学) 1981年9月 - 1985年7月 上海鉄道大学 電気通信学部 有線通信
2018年4月 - 現在 立正大学 経済学部 学部長 2009年4月 - 現在 早稲田大学 社会科学部 非常勤講師 2007年4月 - 現在 立正大学 経済学部 経済学科 教授 2003年4月 - 現在 早稲田大学 政治経済学部 非常勤講師 2015年4月 - 2018年3月 立正大学 大学院経済学研究科 研究科長 2010年4月 - 2012年3月 ハワイ大学中国研究センター 客員研究員 2007年4月 - 2010年3月 立正大学情報メディアセンター 副センター長 2003年4月 - 2010年3月...
経済統計学
中国史
1986年4月 - 1994年3月 龍谷大学 文学研究科 東洋史学専攻 文学修士 1982年4月 - 1986年3月 龍谷大学 文学部 史学科東洋史学専攻
2014年4月 - 現在 龍谷大学 文学部 教授 2005年4月 - 2014年3月 龍谷大学 文学部 助教授(准教授) 1999年4月 - 2005年3月 龍谷大学 文学部 講師
中国経済論
博士(経済学)(京都大学) 修士(School of Oriental and African Studies, University of London)
龍谷大学 経済学部 国際経済学科 准教授 1992年 - 2009年 アジア経済研究所研究員
中国文学
2013年4月 - 2020年3月 東京大学 大学院人文社会系研究科 アジア文化研究専攻中国語中国文学専門分野 博士課程(単位取得退学) 2011年4月 - 2013年3月 東京大学 大学院人文社会系研究科 アジア文化研究専攻中国語中国文学専門分野 修士課程(修了) 2007年4月 - 2011年3月 東京外国語大学 外国語学部 東アジア課程中国語専攻
龍谷大学 法学部 講師 2018年4月 - 2020年3月 聖心女子大学 現代教養学部 非常勤講師 2017年4月 - 2020年3月 高崎経済大学 経済学部 非常勤講師 2014年9月 - 2015年8月 台湾中央研究院 文哲研究所 訪問学員
書誌学
1986年 東京都立大学 人文科学研究科 中国文学 文学修士 1978年 東京外国語大学 外国語学部 中国語
龍谷大学 法学部 法律学科 教授
中国近現代史
1983/04~1986/03 京都大学大学院 文学研究科 中国語学中国文学専攻 博士課程単位取得満期退学 1981/04~1983/03 京都大学大学院 文学研究科 中国語学中国文学専攻 修士課程修了 文学修士
京都橘大学 国際英語学部 国際英語学科 教授
漢文学 中国語
アジア近現代史
2012年4月 - 2015年3月 滋賀県立大学 大学院 地域文化学研究科 博士(学術)
2019年4月 - 現在 敬和学園大学 人文学部国際文化学科 准教授 2020年4月 - 現在 中央大学 兼任講師、客員研究員 2015年4月 - 2019年3月 敬和学園大学 人文学部国際文化学科 専任講師
中国語
詩経
1993年 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 1989年 早稲田大学 文学研究科 東洋哲学専攻 文学修士
2003年 - 静岡大学教育学部教授 1995年 - 2003年 静岡大学教育学部助教授 1993年 - 1995年 静岡大学教育学部講師
漢文学